翻訳と辞書
Words near each other
・ 仏護
・ 仏護寺
・ 仏護寺 (志摩市)
・ 仏貨
・ 仏足石
・ 仏足石歌
・ 仏足石歌体
・ 仏足石歌碑
・ 仏足跡
・ 仏足跡歌
仏足跡歌体
・ 仏足跡歌碑
・ 仏跡
・ 仏跳牆
・ 仏身
・ 仏軍
・ 仏通寺
・ 仏道
・ 仏郎機
・ 仏郎機砲


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

仏足跡歌体 : ミニ英和和英辞書
仏足跡歌体[ほとけ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ほとけ]
 【名詞】 1. Buddha 2. merciful person 3. Buddhist image 4. the dead 
: [あし]
 【名詞】 1. foot 2. pace 3. gait 4. leg 
足跡 : [そくせき, あしあと]
 【名詞】 1. footprints 
: [せき, あと]
 【名詞】 1. (1) trace 2. tracks 3. mark 4. sign 5. (2) remains 6. ruins 7. (3) scar 
: [うた]
 【名詞】 1. song 2. poetry 

仏足跡歌体 ( リダイレクト:仏足石歌 ) : ウィキペディア日本語版
仏足石歌[ぶっそくせきか]

仏足石歌(ぶっそくせきか)は、仏足石(仏足跡)の歌とも呼び、薬師寺の仏足跡歌碑に刻まれた21首の歌、およびそれと同じ歌体を持つ和歌を言う。
== 薬師寺の仏足石歌 ==
奈良薬師寺には、仏足石とともに仏足跡歌碑があり、「恭仏跡」(仏徳を賛えたもの)17首、「呵責生死」(世の無常の道理を説いて仏道を勧めるもの)4首の仏教歌謡が、一字一音の万葉仮名で刻まれている。
仏足石は天武天皇の孫・文屋智努(文室浄三、智努王)753年(天平勝宝5年)亡き夫人(または母ともいわれる)の追善のために作ったもので、仏足石歌もこの頃作られたと見られている。仏足石歌の作者は明らかでない。
仏足石歌の歌体はすべて五・七・五・七・七・七の6句からなり、6句目はその前の5句目を言い換えたものが多く、この歌体は結句を繰り返して歌う上代歌謡に起源をもつといわれている。6句目はそれまでの文字よりも小さく刻まれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「仏足石歌」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bussokusekika 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.