|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 仕 : [し] 【名詞】 1. official 2. civil service ・ 仕組 : [しくみ] 1. (n,vs) (1) structure 2. construction 3. arrangement 4. contrivance 5. (2) plan 6. plot 7. contrivance ・ 組 : [くみ] 【名詞】 1. class 2. group 3. team 4. set ・ 預金 : [よきん] 1. (n,vs) deposit 2. bank account ・ 金 : [きん] 1. (n,n-suf) (1) gold 2. (2) gold general (shogi) (abbr)
仕組預金(しくみよきん)とは、デリバティブを使い銀行に有利な特約を付ける代わりに金利を上乗せされた定期預金のことを言う。 == 概要 == 仕組債の外側の箱を預金に変えたものと考えればわかりやすい。 仕組預金の例としては、(a)円で預け入れその時約定した外貨で運用し、満期日に外貨の価値が下がっていれば元本を外貨で払い戻す権利を銀行側が持つ等の二重通貨定期預金、(b)預け入れ期間が複数設定されており、市場環境によって満期日を選択する権利を銀行が持つ満期日変更特約付定期預金等がある。 仕組債は証券会社が販売する際十分と言えないまでも、証券取引法によって規制されてきた。銀行法はリスク商品を販売する事を想定していなかった為証券取引法と比べて緩やかであった。銀行法の下元本が割れるリスクを説明せずに販売された仕組預金は社会問題にまで発展した為〔預金・融資等に関する利用者からの相談事例等と相談室からのアドバイス等(金融庁) 〕、証券取引法から改正された金融商品取引法は仕組預金まで規制を広げている。全国銀行公正取引協議会は平成19年4月19日に『仕組預金にかかる表示について』という仕組預金の広告に関するガイドラインを公表した。「デリバティブ預金」として仕組預金を売っていた三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行は販売停止にまで追い込まれた。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「仕組預金」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|