翻訳と辞書
Words near each other
・ 仙人掌
・ 仙人沢トンネル
・ 仙人温泉
・ 仙人窟経
・ 仙人谷ダム
・ 仙人谷駅
・ 仙人部落
・ 仙介
・ 仙元誠三
・ 仙八先生
仙北
・ 仙北 (曖昧さ回避)
・ 仙北一揆
・ 仙北三郡
・ 仙北信用組合
・ 仙北北部広域農道
・ 仙北市
・ 仙北市民バス
・ 仙北市落合運動公園落合野球場
・ 仙北平野


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

仙北 : ミニ英和和英辞書
仙北[せんぼく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [せんと]
 (n) cent
: [きた, ほく]
 (n) north

仙北 : ウィキペディア日本語版
仙北[せんぼく]
仙北(せんぼく、せんぽく)
*秋田県の地域名(古文書では「山北」「仙福」「仙乏」との表記もあり)
 *仙北郡 秋田県の中東部にある
 *仙北三郡 横手盆地にある仙北郡平鹿郡雄勝郡の三つの郡の総称。平安末期には奥六郡とともに奥州藤原氏が支配した。
 *仙北市 秋田県の仙北郡に属していた自治体合併して出来た
 *仙北町 秋田県の仙北郡にかつてあった町
 *仙北平野 (秋田県) 秋田県仙北郡にある横手盆地内の平地
 *仙北町駅 岩手県盛岡市にある駅。秋田県仙北郡からの移住者が多かったことに由来。
 *仙北新田村 山形県にかつてあった村。現遊佐町。秋田県仙北郡に逃散した農民により作られたことに由来。
 *仙北道 岩手県奥州市胆沢区下嵐江から秋田県雄勝郡東成瀬村手倉に至る古道。仙北街道とも言う。
*仙台藩の北部をあらわす地域名。江戸時代には「奥仙」とも呼ばれた。現在は主に宮城県北部を指す(対義語:仙南
 *仙北 仙台都市圏よりも北の宮城県部分を指す。南北対比による命名なので、「せんぼく」「せんぽく」どちらの読み方でも通用する。地域圏が1つである「仙南」は現在も頻繁に使われるが、地域圏を複数含む「仙北」はあまり用いられず、個々の地域圏名か「県北」を使うようになりつつある。
 *仙北平野 (宮城県) 宮城県仙台平野の北半分を指していう。因みに南半分は「仙南平野」。
 *仙北信用組合 栗原市に本店を置く信用組合
 *仙北鉄道 現在の栗原市と登米市に路線があった軽便鉄道高度経済成長期まで存在した。
*日本の名字
 *仙北
 *仙北谷
 *仙北屋


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「仙北」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.