|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 仙 : [せんと] (n) cent ・ 台 : [だい] 1. (n,n-suf) (1) stand 2. rack 3. table 4. (2) support 5. (3) belt 6. (4) counter for machines, incl. vehicles ・ 新 : [しん] 1. (n,n-suf,pref) new ・ 宿 : [やど] 【名詞】 1. inn 2. lodging ・ 号 : [ごう] 1. (n,n-suf) (1) number 2. issue 3. (2) sobriquet 4. pen-name
ドリーム政宗号(ドリームまさむねごう)は東京都渋谷区〔バスタ新宿の所在地は渋谷区千駄ヶ谷5丁目。甲州街道上に渋谷・新宿区境がある。〕(バスタ新宿)と宮城県仙台市を結ぶ、JRバス東北が運行する夜行高速バスである。 なお、本項目では同区間を走行する昼行便仙台・新宿号(せんだい・しんじゅくごう)および2008年3月31日までJRバス東北と東北急行バスにより共同運行されていた政宗号(まさむねごう)についても記載する。 全席指定制なので、あらかじめ乗車券を購入しなければならない。 == 概要 == 1990年8月10日、仙台と新宿〔前年(1989年)にJRバス関東がJRバス新宿駅(現・新宿駅新南口)を開設していた。〕を直結する初の定期高速路線として、JRバス東北・JRバス関東の2社に以前より東京・仙台間の高速バス(現在の「スイート号」)を運行していた東北急行バスを加えた3社で「政宗号」(昼行便)の運行を開始した。愛称名は、独眼竜の異名で知られる初代仙台藩主伊達政宗に由来する。 JRバス関東は1992年に撤退。同社運行分はJRバス東北に移管された〔古川営業所の乗務員が担当した時期がある。〕。 その後停留所増設や増便などが行われたものの、長く昼行便のみの運行が続いていたが、2003年4月1日に、JRバス東北が夜行便「ドリーム政宗号」の運行を開始した(運行開始当初は昼行便と同様の4列シート車を充当していた)。それまで仙台と東京を結ぶ夜行高速バスは東北急行バスの「スイート号」のみであったため、新たな夜行路線は好評をもって迎えられ、翌2004年には女性専用車(のち「レディースドリーム政宗号」)の運行も開始。2005年には夜行便の車両が独立3列シート化された〔当初は「レディースドリーム政宗号」のみであったが、のち通常便も3列化された。〕。なお、女性専用車の設定は2008年2月29日の出発便をもって終了している。 しかし、その後格安ツアーバスの台頭により、特に昼行便の利用が急激に減少した。そうした中、2008年3月31日をもってJRバス東北・東北急行バスの2社による共同運行を終了。以降はJRバス東北が「仙台・新宿号」(昼行便)と「ドリーム政宗号」(夜行便)を、東北急行バスは「ネオスイート号」(昼行便)をそれぞれほぼ同じ区間〔仙台の発着地が異なっていた(「ネオスイート号」は東北急行バス仙台営業所発着)。〕で運行。「ネオスイート号」は短命に終わった〔2008年6月30日の運行をもって廃止。〕が、「仙台・新宿号」「ドリーム政宗号」は運賃をツアーバスとほぼ同水準に引き下げたことにより利用が回復〔ジェイアールバス東北 厳しい環境の中、着実に実績(交通新聞ニュース 2009年4月15日)〕、現在に至るまで堅調に推移している。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ドリーム政宗号」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|