翻訳と辞書
Words near each other
・ 代官山音楽院
・ 代官山駅
・ 代官所
・ 代官町
・ 代官町 (弘前市)
・ 代官町出入口
・ 代官町駅
・ 代官職
・ 代官見立新田
・ 代官請
代官頭
・ 代将
・ 代将 (アメリカ海軍)
・ 代将 (イギリス海軍)
・ 代山
・ 代島治彦
・ 代州
・ 代常亮
・ 代弁
・ 代弁者


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

代官頭 : ミニ英和和英辞書
代官頭[だいかんがしら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よ, しろ]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
代官 : [だいかん]
 【名詞】 1. Edo-period prefectural governor (magistrate, bailiff) 
: [かん]
 【名詞】 1. government service 2. the bureaucracy
: [あたま, とう]
 【名詞】 1. counter for large animals 

代官頭 : ウィキペディア日本語版
代官頭[だいかんがしら]
代官頭(だいかんがしら)とは、豊臣政権期から江戸幕府初期にかけて徳川氏の領国であった関東地方の領国支配を担当した4名の大代官の俗称(一次史料には見られない)。
== 概要 ==
三河譜代伊奈忠次今川氏旧臣の長谷川長綱彦坂元正武田氏旧臣の大久保長安の4名を指す。
彼らは徳川氏が三河国駿河国等5か国支配時代から徳川家康に仕え、天正15年(1587年)以来進められた領国支配の再編の過程で検地をはじめとする農業・鉱業・交通・司法の各方面の整備の実務を担当した。それは天正18年(1590年)に徳川氏が関東に移封された後も変わらず、むしろ新領国支配体制編成の中心として活躍して徳川家康の側近として名前を連ねるようになる。
代官頭のうち、伊奈は武蔵国小室埼玉県伊奈町)、長谷川は相模国浦賀神奈川県横須賀市)、彦坂は相模国岡津(神奈川県横浜市泉区)、大久保は武蔵国横山(東京都八王子市)に陣屋を設け、徳川氏の本拠である江戸城を半円状に取り囲む形で配置され、更に武田・今川・北条各氏の旧臣からなる小代官・手代を各地の小陣屋に派遣して単位の支配を行わせた。江戸幕府成立後、佐渡国石見国などの鉱山経営にも関与するようになる。
だが、慶長9年(1604年)に長谷川が病死、慶長11年(1606年)に彦坂が失脚し、慶長12年(1607年)に徳川家康の隠居に伴って、伊奈忠次は江戸城の秀忠、大久保長安は駿府城の家康に近侍するようになると、その性格は大きく変わることになる。慶長15年(1610年)に伊奈忠次が病死し、慶長18年(1613年)、年寄衆(老中)に名前を連ねるに至っていた大久保長安が病死した直後に突如一族・家臣が誅殺されると、代官頭の権力は解体された。わずかに伊奈忠次の子孫が関東代官(「関東郡代」は自称で史実ではない)として代官頭の職務を縮小する形で存続したものの、それも寛政4年(1792年)に改易されることで幕を閉じた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「代官頭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.