翻訳と辞書
Words near each other
・ 任実郡
・ 任家萱
・ 任容萱
・ 任岐
・ 任峻
・ 任弼時
・ 任彦麗
・ 任志強
・ 任忠
・ 任忠彬
任忠植
・ 任恩娥
・ 任意
・ 任意(の用)量
・ 任意アクセス制御
・ 任意ラジオ
・ 任意ラヂヲ
・ 任意交配
・ 任意交配単位
・ 任意交配集団


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

任忠植 : ミニ英和和英辞書
任忠植[いむ ちゅんしく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [にん]
 【名詞】 1. obligation 2. duty 3. charge 4. responsibility 

任忠植 : ウィキペディア日本語版
任忠植[いむ ちゅんしく]

任 忠植(イム・チュンシク、)は大韓民国軍人政治家朝鮮戦争開戦時の第18連隊長。'')は大韓民国軍人政治家朝鮮戦争開戦時の第18連隊長。
== 人物 ==
1922年4月、全羅南道海南郡に生まれる。1936年、延吉中学校卒業。満州国軍に特別志願し、終戦時は満州国軍准尉。
1946年2月、第4連隊に入隊し、6月に警備士官学校第1期卒業、任少尉(軍番121番)、第3連隊の創設に参加。
1948年6月、第6連隊大隊長。1949年3月、第12連隊長。1949年9月、太白山地区戦闘司令部参謀長。1949年11月に第18連隊長。1950年4月、歩兵学校に入校。
朝鮮戦争が勃発すると連隊長に復帰。第18連隊は議政府方面に投入され辛酸を嘗める。その後、平沢-鎮川-清州-報恩-義城道沿いに遅滞行動を展開した。1950年8月、大佐に昇進。杞渓・安康の戦いで勇戦。
1951年2月、第18連隊の配属が首都師団から第3師団に変更。同年4月、第7師団副師団長。同年6月、第2師団副師団長。
1952年9月、第7師団長。准将に昇進。
1953年8月、憲兵司令官。同年12月、陸軍本部人事局長。
1955年、第1師団長
1956年11月、第2師団長。
1957年5月、第6軍団長。
1958年、国防大学院卒業。
1959年、軍需参謀部長、任少将。
1960年1月、陸軍本部人事参謀副長。
1961年、第2軍参謀長、第2訓練所長
1962年2月、任中将。同年3月、第5軍団長。
1963年12月、国防部人材次官補。
1965年4月、陸軍参謀次長。
1967年4月、合同参謀議長、任大将。
1968年8月、予備役編入。同年9月、国防部長官。
1971年、第8代国会議員海南区、民主共和党)。
1973年、第9代国会議員(海南区、民主共和党)。
1974年、死去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「任忠植」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.