|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 一 : [いち] 1. (num) one ・ 六 : [ろく] 1. (num) six ・ 二 : [に] 1. (num) two ・ 型 : [かた] 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type ・ 潜水 : [せんすい] 1. (n,vs) diving ・ 潜水艦 : [せんすいかん] 【名詞】 1. submarine ・ 艦 : [かん] 1. (n,n-suf) warship
伊百六十二型潜水艦(いひゃくろくじゅうにがたせんすいかん)は、大日本帝国海軍の潜水艦の艦級。海大IV型(かいだいよんがた)とも。同型艦3隻。事故沈没1隻、戦没1隻、戦後に処分された艦1隻。 == 概要 == 1923年(大正12年)度計画で建造された12隻の潜水艦のうち最後の3隻。計画番号S28。1929年(昭和4年)から1930年(昭和5年)にかけて竣工した。 前型(海大3型b)との最大の相違は機関をズルツァー式ディーゼルからドイツ・MAN社が設計したラウシェンバッハ式ディーゼルに変更したことである。その他船体の形状に変更はない。ただ大きさが若干(全長で3mほど)小さくなり、魚雷発射管は艦首4門艦尾2門となり2門の減少、魚雷も2本減少し14本となった。また水中速力が0.5ノット速くなり8.5ノットとなった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伊百六十二型潜水艦」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|