|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 万 : [よろず] 1. (adv,num) 10,000 2. ten thousand 3. myriads 4. all 5. everything ・ 万里 : [ばんり] 【名詞】 1. thousands of miles ・ 里 : [り] 【名詞】 1. ri (old measure) 2. 2. 44 miles ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
伊万里バスセンター(いまりバスセンター)は、佐賀県伊万里市新天町にある西肥自動車(西肥バス)と昭和自動車(昭和バス)のバスターミナル。 JR伊万里駅北側にあったが、2009年(平成21年)8月31日をもって営業を終了し、閉鎖された。 閉鎖後は、伊万里駅前に新バス停を設置し、窓口業務は西駅舎内(松浦鉄道側)の伊万里市観光協会が行うことで対応する。 管理は西肥自動車が行っていた。 なお、バスターミナルの入っていたビルの土地と建物は2010年(平成22年)9月30日に福岡市の不動産会社へ売却されて2010年(平成22年)10月から2011年(平成23年)1月末まで解体工事が行われ、敷地の約半分に九州労働金庫伊万里支店などが入る予定となっている〔。 ==構造== 鉄筋コンクリートト7階建てで敷地面積約4,000m²のビルであるが〔、バスセンターとしては1階〔西側の一部のみが使用されていた。 1974年(昭和49年)からダイエー伊万里店が入居していたが〔2002年(平成14年)5月26日をもって閉店して撤退しており、以降は空き家の状態が続いていた〔。 のりばは頭端式で5番まであった。乗車券・定期券の発売窓口があり、西肥バスと昭和バスの自動券売機が各1台設置されていた。 トイレ・飲料の自動販売機があるが売店はない。 国道204号に面し、伊万里駅西駅舎(松浦鉄道)に駅前広場と駐車場を挟んで隣接しているが連絡通路等は特に設けられていない。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伊万里バスセンター」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|