翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊丹コミュニティ放送
・ 伊丹スカイパーク
・ 伊丹マダン
・ 伊丹一三
・ 伊丹万作
・ 伊丹三樹彦
・ 伊丹二郎
・ 伊丹健治
・ 伊丹元扶
・ 伊丹公子
伊丹公論
・ 伊丹典子
・ 伊丹勝久
・ 伊丹勝守
・ 伊丹勝政
・ 伊丹勝長
・ 伊丹北高校
・ 伊丹北高等学校
・ 伊丹区検察庁
・ 伊丹十三


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊丹公論 : ミニ英和和英辞書
伊丹公論[いたみこうろん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たん, に]
 【名詞】 1. red 2. red earth 
: [こう]
  1. (n,suf) prince 2. lord 3. duke 4. public 5. daimyo 6. companion 7. subordinate
公論 : [こうろん]
 【名詞】 1. public opinion 2. unbiased criticism 3. unbiassed criticism 
: [ろん]
 【名詞】 1. (1) argument 2. discussion 3. dispute 4. controversy 5. discourse 6. debate 7. (2) theory 8. doctrine 9. (3) essay 10. treatise 1 1. comment

伊丹公論 : ウィキペディア日本語版
伊丹公論[いたみこうろん]
伊丹公論(いたみこうろん)は、小林杖吉により昭和11年(1936)1月20日に創刊、平成25年(2013)7月31日に復刊された伊丹の郷土研究紙。

==概要==
タブロイド判4ページで1部10銭で販売された。
伊丹町長・市長を務めた俳文学研究者・岡田利兵衞(柿衞)ら、当時の伊丹を代表する文化人が寄稿しました。「伊丹酒」や「有岡八景考」、「郷土土産品紹介」、「伊丹俳壇」などの文化的な記事や「酔後録」のような遊び心のある記事も掲載された。
当初は月刊だったが不定期刊となり、伊丹市制が施行された1940年11月10日発行の19号まで発行された。
伊丹市立図書館が宮ノ前に移転・開館したのを機に、市民参加型の伊丹公論編集会議を月に1回開催し、平成25年7月31日に73年ぶりに復刊した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊丹公論」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.