翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊予石城駅
・ 伊予神社
・ 伊予稲荷神社
・ 伊予立川駅
・ 伊予立花駅
・ 伊予絣
・ 伊予総合公園
・ 伊予若宮信号場
・ 伊予若宮信号所
・ 伊予西園寺家
伊予西園寺氏
・ 伊予西条駅
・ 伊予親王
・ 伊予親王の変
・ 伊予親王事件
・ 伊予警察署
・ 伊予谷登士翁
・ 伊予豆比古命神社
・ 伊予軍代
・ 伊予道後温湯碑


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊予西園寺氏 : ミニ英和和英辞書
伊予西園寺氏[うじ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

西 : [にし]
 【名詞】 1. west 
: [その]
  1. (n,n-suf) garden (esp. man-made) 2. park 3. plantation 
: [てら]
 【名詞】 1. temple 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

伊予西園寺氏 ( リダイレクト:西園寺氏 ) : ウィキペディア日本語版
西園寺氏[さいおんじし]

西園寺氏(さいおんじし)は伊予西部を領有した戦国大名。本姓藤原氏家系閑院流西園寺家の支流にあたる。


== 伊予西園寺氏 ==
伊予の西園寺氏は、室町時代から戦国時代にかけて伊予国南西部の宇和郡一帯(愛媛県西予市周辺)に勢力を持った武家である。
宇和地方は鎌倉時代中期の西園寺公経のときに西園寺家によってほとんど横領に近い形で所領とされ、自己の荘園とした。鎌倉幕府滅亡から南北朝分立に至る動乱と西園寺本家断絶の混乱の中で、西園寺家庶流西園寺公良が宇和郡に入り、在地の土豪を支配下に組み入れて領国支配を開始する。
戦国時代に入ると、伊予東部の河野氏や、土佐一条氏九州豊後大友氏の侵攻に遭って次第に衰退していった。1584年天正12年)、長宗我部元親の侵攻に遭って当主西園寺公広長宗我部氏に降る。そして1585年(天正13年)、長宗我部氏が豊臣秀吉四国侵攻に遭って本国土佐を除く3国を没収されると今度は豊臣氏に降伏することになるが、宇和には新領主として戸田勝隆が封じられ、1587年(天正15年)に公広が戸田勝隆に殺害されるに及んで伊予西園寺氏は滅亡した。
ちなみに伊予西園寺氏に仕えていた土居清良が書いたとされる軍記物『清良記』(巻七「親民鑑月集」は日本最古の農書とされている)には同氏に関する記述がある。
現在も西予市の隣、八幡浜市日土町の一部地域に西園寺氏一族の末裔と見られる家々がある。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「西園寺氏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.