|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 伊井 : [いい] 1. (pref,suf) that one 2. Italy ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 弥四 : [やし] 【名詞】 1. showman 2. charlatan 3. faker 4. quack ・ 四 : [よん] 1. (num) four
伊井 弥四郎(いい やしろう、1905年(明治38年)11月14日 - 1971年(昭和46年)12月12日)は日本の労働運動家。日本共産党中央委員、全官公庁共闘会議議長。 == 生涯 == 1905年(明治38年)11月14日、富山県富山市水橋町に生まれる。1926年(大正15年)に岩倉鉄道学校を卒業し、日本国有鉄道(国鉄)に入る。その後、働きながら、1932年(昭和7年)に法政大学経済学部を卒業する。平塚駅、鶴見駅、東京駅の助役などを務める。第二次世界大戦後、国鉄労働組合の結成に参加、中央執行委員に就任する。 1946年(昭和21年)11月に全官公庁労組拡大共同闘争委員会(全官公庁共闘)が結成されると議長に就任し、産別会議議長・聴濤克巳とともに二・一ゼネストの最高責任者となる。翌1947年(昭和22年)2月1日の決行を予定していが、GHQからの圧力により、決行前日の1月31日夜にNHKラジオで中止を発表することになる。中止発表において、マイクの前に立った伊井は『一歩退却、二歩前進、労働者農民ばんざい』と涙ながらに放送した。しかし、二・一ゼネストに至るまでのような労組の運動に対して国民意識は変化しており、ゼネストの2ヵ月後である4月25日に行われた第23回衆議院議員総選挙では神奈川2区から共産党公認で立候補するも、1万6158票を獲得したに留まり落選した。後に占領目的阻害行為処罰令で逮捕され、懲役2年を宣告され、1948年(昭和23年)から2年間獄中生活を送る。 1958年(昭和33年)に日本共産党中央委員に選出され、党本部において労組対策を担当したが、第11回党大会で解任される。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伊井弥四郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|