翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊坂幸太郎
・ 伊坂秀五郎
・ 伊坂芳太良
・ 伊坂重孝
・ 伊坂重春
・ 伊坂青司
・ 伊坂駒七
・ 伊坪徳宏
・ 伊場
・ 伊場仙
伊場遺跡
・ 伊多波刀神社
・ 伊多波広
・ 伊多波武助
・ 伊夜日子神社
・ 伊太利
・ 伊太利亜
・ 伊太利亜語
・ 伊太利亜飯店華婦里蝶座
・ 伊太地山伝兵衛


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊場遺跡 : ミニ英和和英辞書
伊場遺跡[いばいせき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 
遺跡 : [いせき]
 【名詞】 1. historic ruins (remains, relics) 
: [せき, あと]
 【名詞】 1. (1) trace 2. tracks 3. mark 4. sign 5. (2) remains 6. ruins 7. (3) scar 

伊場遺跡 : ウィキペディア日本語版
伊場遺跡[いばいせき]
伊場遺跡(いばいせき)は、静岡県浜松市中区伊場地区にある弥生時代の集落遺跡。1954年(昭和29年)に県指定史跡に指定されたが、1973年(昭和48年)に指定解除された。
なお、史跡指定解除処分について提起された行政訴訟(伊場遺跡訴訟(いばいせきそしょう))についても、本項で詳述する。
== 概要 ==
太平洋戦争中、連合国軍の砲弾が落ちて空いた大穴から、1949年土器が出土し、調査の結果、弥生時代の遺跡であることが判明した。また三重の堀の跡や墓、銅製の矢尻、木製の農具、短甲状木製品(木のよろい)も出土した。
奈良時代から平安時代初期にかけてのものと推定される建物遺構が検出されている複合遺跡でもある。また、奈良時代官衙が想定できる遺跡であり、木簡も出土している。そのうちの1点に「己亥年五月十九日渕評竹田里人」(己亥は文部三年、699年)と記された部分がある。このうちの「評」は「コオリ」とよみ、7世紀中葉の孝徳朝頃から大宝令施行に至までに実施された地方行政単位である。評には評督(ひょうのかみ)・助督(ひょうのすけ)が置かれた。その周辺には評衙が存在したことが推定できる。
遺跡の範囲は数百メートル四方に及ぶと推定されるが、全容は明らかになっていない。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊場遺跡」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.