翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊崎央登
・ 伊崎寺
・ 伊崎寿克
・ 伊崎村
・ 伊崎田駅
・ 伊嵜充則
・ 伊川
・ 伊川なち
・ 伊川伝
・ 伊川東吾
伊川津貝塚
・ 伊川県
・ 伊川義則
・ 伊川谷JCT
・ 伊川谷インターチェンジ
・ 伊川谷ジャンクション
・ 伊川谷出入口
・ 伊川谷北高等学校
・ 伊川谷惣社
・ 伊川谷村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊川津貝塚 : ミニ英和和英辞書
伊川津貝塚[いかわづかいづか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かわ]
 【名詞】 1. river 2. stream 
: [かい]
 【名詞】 1. shell 2. shellfish 
貝塚 : [かいづか]
 【名詞】 1. shell heap 2. shell mound 3. kitchen midden
: [つか]
 【名詞】 1. mound 

伊川津貝塚 : ウィキペディア日本語版
伊川津貝塚[いかわづかいづか]
伊川津貝塚(いかわづかいづか)とは、愛知県田原市伊川津町にある、縄文時代後期から晩期にかけての大規模な貝塚
三河湾に面した標高2メートルの礫堆上に立地し、東西約180メートル・南北60メートルの半円形をしたスガイ・アサリなどの多い主鹹貝塚である。1903年大野延太郎によって報告され、大正時代に入ると小金井良精鈴木尚をはじめ多くの学者によってたびたび発掘調査が実施され、これまでに通算して200体弱の人骨が出土した。発掘された人骨の中では日常生活では考えにくい痕跡を遺す人骨もあり、鈴木尚は縄文人同士の抗争や食人風習の可能性を指摘した。また、叉状研歯を伴う多数の抜歯風習を示す人骨も見つかっている他、甕棺などの土器土偶耳飾石刀石棒石冠勾玉や各種の骨角器も出土している。
== 参考文献 ==

*泉拓良「伊川津遺跡」(『日本史大事典 1』(平凡社、1992年) ISBN 978-4-582-13101-7)
*小林青樹「伊川津遺跡」(『日本歴史大事典 1』(小学館、2000年) ISBN 978-4-095-23001-6)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊川津貝塚」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.