翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊東義祐
・ 伊東義賢
・ 伊東胡蝶園
・ 伊東致昊
・ 伊東舞
・ 伊東良孝
・ 伊東良徳
・ 伊東花桜
・ 伊東英幸
・ 伊東英直
伊東茂右衛門
・ 伊東薫
・ 伊東薬品
・ 伊東蘆一
・ 伊東要蔵
・ 伊東観光フリーパス
・ 伊東誠
・ 伊東誠 (作画監督)
・ 伊東誠 (俳優)
・ 伊東警察署


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊東茂右衛門 : ミニ英和和英辞書
伊東茂右衛門[いとう もえもん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [みぎ]
 【名詞】 1. (1) right hand side 2. (2) above 3. afore-mentioned 4. foregoing 5. forgoing 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 

伊東茂右衛門 : ウィキペディア日本語版
伊東茂右衛門[いとう もえもん]

伊東茂右衛門(いとう もえもん、嘉永4年(18511852年) - 没年不明)は、日本の著述家。号は竹山。経済学の著書が多い。
嘉永4年(1851,1852年)、豊後国速見郡立石に生まれる。豊前国中津市の学校で学を修め、明治10年(1877年)に上京して福澤諭吉書生となる。福沢は伊東の将来に期待し、あえて親しくはしなかった。
慶應義塾卒業後、諸芸に通じ、漢籍洋書を読み、数理も得意とし、和歌絵画俳諧などもできたが、経済学に最も長けた。生活では綿の着物を着て倹約し、数万円(当時の金額)の富を築いたという。
福沢諭吉が創刊した新聞『時事新報』の編集長で、広告の主任だった〔"時事新報史 第3回 慶應義塾出版社 "都倉武之: 2007年12月22日閲覧. 〕〔"時事新報史 第17回 売薬営業毀損事件 " 都倉武之: 2007年12月22日閲覧. 〕。
経済学関連の著書以外に、漢文による見聞録、詩集、和歌がある。
==著書==

*『海産論』(ピーター・ランド・シモントス原著、浜野定四郎と共訳、開拓使・出版、1881年2月)
*『中外蚕事要録』(第1版・1886年3月、第2版・1887年1月、第3版・1888年2月)
 *『明治後期産業発達史資料. 第167巻』(竜渓書舎、1993年1月)に収録
*『蚕業経済録』(1888年10月)
*『避煩日記』(1897年2月)
*『経済事情』(1896年12月)
*『間行録』(多田三弥・出版 1904年2月)
*『竹石小言』(土井?牙と共著、文永堂、1916年2月)
*『蚕糸要録』(出版年不明)
*『和文五十物語』(出版年不明)

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊東茂右衛門」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.