翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊東辰夫
・ 伊東辰彦
・ 伊東辰星堂
・ 伊東道路
・ 伊東達広
・ 伊東遥
・ 伊東郵便局
・ 伊東都市圏
・ 伊東酒造
・ 伊東里き
伊東重
・ 伊東重孝
・ 伊東長とし
・ 伊東長トシ
・ 伊東長丘
・ 伊東長久
・ 伊東長之
・ 伊東長実
・ 伊東長寛
・ 伊東長救


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊東重 : ミニ英和和英辞書
伊東重[いとう しげる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
: [おも]
  1. (adj-na,n) main 2. principal 3. important

伊東重 : ウィキペディア日本語版
伊東重[いとう しげる]
伊東 重(いとう しげる、1857年10月26日安政4年9月9日) - 1926年大正15年)8月5日)は、日本の明治より大正期にかけての医師政治家思想家。現在の青森県出身で、青森県医師会会長や弘前市長、衆議院議員を歴任した。今東光の母方の伯父にあたる。
== 生涯 ==

=== 生い立ち ===
1857年(安政4年)旧暦9月9日の重陽節句の日に、現在の弘前市元長町において、津軽藩典医伊東家久・もと夫妻の次男として生まれる。幼名は滝次郎と称した。
1865年慶応元年)、原子塾に入塾。後に黒滝学校に転じ、1868年明治元年)藩校稽古館に入学。1871年(明治4年)藩命により英学修行を命じられ、英学塾(翌年東奥義塾と改名)に入塾。ジョン・イング(John Ing)等に英語等を学び、1876年(明治9年)明治天皇東北巡幸時に佐藤愛麿珍田捨己と共に御前で英語の演説を行った〔本多繁「佐藤愛麿」『日本キリスト教歴史大事典』(教文館、1988年)578頁〕。
この間、1873年(明治6年)に一昨年の長兄死去を受け松井家より伊東家に復籍し、伊東家重と改名した。なお、東奥義塾同期生としては佐藤愛麿・珍田捨己の外に岩川友太郎等がいる〔「郷土の先人を語る 第6巻 伊東重 鈴木忠雄」(弘前図書館後援会 1970年)〕。
1876年(明治9年)8月、家業である医術勉強のため上京し外国語学校に入学する。1877年(明治10年)3月大学東校に入学(同年開成学校と合併し大学東校は東京大学医学部になる)。1881年(明治14年)伊東重と改名し翌年木村郁と結婚した。1887年(明治20年)7月9日に明治19年度卒業生として名称変更した東京帝国大学医科大学を卒業した〔。卒業同期生としては三輪徳寛佐藤恒久桂秀馬・水野廉平・加藤照麿・岡田国太郎等がいる〔官報 第1209号 帝国大学文科大学卒業証書授与〕。
大学時代寄宿舎より通っていたが、寄宿生の素行を正し学生の経済面の援助にも用いられるべく「同盟社」と言う自治組織が作られた。この際、社長に3学年上の北里柴三郎、専務に伊東と1学年上の高木友枝がなり、寄宿生の取り締まりや学生集会から懇談会・演説会開催まで行った〔「赤門懐古」(入沢達吉著 生活社 1945年)〕。また、北里とは当時医科大学内科学教授であったベルツ博士の排斥運動を行った。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊東重」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.