翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊東長寛
・ 伊東長救
・ 伊東長昌
・ 伊東長次
・ 伊東長治
・ 伊東長禎
・ 伊東長裕
・ 伊東長詮
・ 伊東長貞
・ 伊東陽司
伊東隆治
・ 伊東隼人
・ 伊東雑音
・ 伊東電機
・ 伊東電機株式会社
・ 伊東静雄
・ 伊東順二
・ 伊東香緒
・ 伊東香織
・ 伊東駅


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊東隆治 : ミニ英和和英辞書
伊東隆治[いとう たかはる]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ひがし]
 【名詞】 1. east 

伊東隆治 : ウィキペディア日本語版
伊東隆治[いとう たかはる]

伊東 隆治(いとう たかはる、1898年7月 - 1968年3月28日)は、日本の政治家。衆議院議員(3期)。参議院議員(1期)。
== 来歴・人物 ==
鹿児島県大島郡龍郷村生まれ。鹿児島県立第二鹿児島中学校第一高等学校を経て、東京帝国大学法学部に進学。帝大在学中の1921年(大正10年)に高等文官試験行政科・外交科で合格し、卒業後に外務省入りし、在漢口総領事館領事官補。同期入省に井口貞夫(駐米大使、外務事務次官)、田尻愛義(外務次官、大東亜次官、政務局長)、安東義良(駐ブラジル大使、欧亜局長)、西村熊雄(駐フランス大使、条約局長)などがいる。
外務省では通商局第五課長・漢口総領事興亜院華中連絡部文化局長を歴任し、中華民国大使館参事官を最後に退官する。
1947年(昭和22年)の第1回参議院議員通常選挙全国区から出馬(無所属)、下位ながら任期3年議員として初当選を飾った。直後に民主党入りし、芦田内閣外務政務次官に就任。更に国民民主党改進党と党籍を移すが、1950年参院選では落選し、1952年の衆院選東京3区)・翌1953年の参院選鹿児島県選挙区)でも政界復帰を果たせなかった。
1953年(昭和28年)に奄美群島が本土復帰し、それに伴う奄美群島選挙区新設に因る補欠選挙が1954年(昭和29年)2月に行われ伊東も出馬したが、伊東・保岡武久(前鹿児島県副知事)・金井正夫・宗前清(いずれも元代議士)・泉芳朗(前名瀬市長)と有力候補が居並ぶ中で法定得票数を得た候補が1人も出なかったため再選挙に追い込まれた。4月の再選挙では保岡に次ぐ次点に終わったが、翌1955年(昭和30年)の第27回衆議院議員総選挙で保岡を破り衆院初当選を果たす(日本民主党)。
その後は奄美群島区の1議席を保岡と争うことが続き、1958年の総選挙1960年の総選挙では保岡に敗れたものの、1963年の総選挙1967年の総選挙で連続して当選を果たしている。自由民主党では佐藤派に属し、党政策調査会外交副部長を歴任。また第3次池田改造内閣から第1次佐藤内閣にかけて経済企画政務次官、第1次佐藤第2次改造内閣から第3次改造内閣第2次佐藤内閣にかけて自治政務次官を務めている。
衆議院議員在任中の1968年(昭和43年)3月28日に東京大学医学部附属病院にて死去。享年69。娘は弁護士白川勝彦と結婚。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊東隆治」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.