|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 根 : [こん, ね] 【名詞】 1. root ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road ・ 町立 : [ちょうりつ] (n,adj-no) established by the town ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中学 : [ちゅうがく] 【名詞】 1. middle school 2. junior high school ・ 中学校 : [ちゅうがっこう] 【名詞】 1. junior high school 2. middle school 3. lower secondary school ・ 学 : [がく] 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge ・ 学校 : [がっこう] 【名詞】 1. school ・ 校 : [こう] 1. (n,n-suf) -school 2. proof
伊根町立本庄中学校(いねちょうりつほんじょうちゅうがっこう)は京都府与謝郡伊根町にあった公立中学校。 == 沿革 == *1947年(昭和22年)4月30日 - 「本庄村立本庄中学校」創立。 *1949年(昭和24年)4月1日 - 伊根・本庄・筒川・養老の各中学校を統合し、「六ヶ村組合立橋北中学校本庄校」となる。 *1965年(昭和40年)4月1日 - 「伊根町立本庄中学校」として独立。 *1965年(昭和40年)10月15日 - 校章、校歌を制定する。 *1971年(昭和46年)8月20日 - 新校舎本館、寄宿舎、教室棟完成。旧校舎から移転。 *1971年(昭和46年)10月3日 - 完全給食開始。 *2014年(平成26年)3月25日 - 生徒数減少により廃校。4月、伊根町立伊根中学校と統合。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伊根町立本庄中学校」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|