翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊沢信平
・ 伊沢修
・ 伊沢修二
・ 伊沢元美
・ 伊沢凡人
・ 伊沢利光
・ 伊沢勉
・ 伊沢千夏
・ 伊沢史夫
・ 伊沢多喜男
伊沢家景
・ 伊沢山
・ 伊沢弘
・ 伊沢慎壱
・ 伊沢拓也
・ 伊沢政義
・ 伊沢有紗
・ 伊沢村
・ 伊沢村 (徳島県)
・ 伊沢村 (新潟県)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊沢家景 : ミニ英和和英辞書
伊沢家景[いさわ いえかげ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さわ]
 【名詞】 1. (1) swamp 2. marsh 3. (2) mountain stream 4. valley 5. dale 
: [いえ, け]
  1. (suf) house 2. family 

伊沢家景 : ウィキペディア日本語版
伊沢家景[いさわ いえかげ]

伊沢 家景(いさわ いえかげ)は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての御家人藤原北家藤原道兼の子孫という。留守氏の祖。
== 生涯 ==
はじめは葉室大納言藤原光頼家司として仕えていたが、文治3年(1187年)、源頼朝の命で上洛していた北条時政に文筆の能力を認められ、時政の推挙によって御家人となり、鎌倉へ下る。以後、戦場に出る武士ではなく、文筆に携わる吏僚として頼朝に仕えた。
文治6年(1190年、同年建久に改元)、前年の奥州合戦の後の混乱に乗じて起きた大河兼任の乱が鎮圧された後、陸奥国留守職に任ぜられ、多賀国府において国衙在庁の長官として国衙機構を総括、陸奥国内の観農も行った。地下管領権を認められ、葛西清重とともに奥州総奉行として東北地方行政のトップとなる。建久元年(1190年)より宮城郡岩切に岩切城を築城する。
子の家元以降も、代々陸奥国留守職を継承し、留守氏を名乗るようになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊沢家景」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.