翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊藤大輔
・ 伊藤大輔 (レーサー)
・ 伊藤大輔 (映画監督)
・ 伊藤太
・ 伊藤太一
・ 伊藤太一 (漫画家)
・ 伊藤奈月
・ 伊藤奈穂子
・ 伊藤奈美
・ 伊藤奏子
伊藤好市
・ 伊藤好道
・ 伊藤子元
・ 伊藤存
・ 伊藤孝之
・ 伊藤孝二郎
・ 伊藤孝夫
・ 伊藤孝氣
・ 伊藤孝紀
・ 伊藤孝雄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊藤好市 : ミニ英和和英辞書
伊藤好市[し]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [し]
  1. (n-suf) city 

伊藤好市 ( リダイレクト:貴司山治 ) : ウィキペディア日本語版
貴司山治[きし やまじ]
貴司 山治(きし やまじ、明治32年(1899年12月22日 - 昭和48年(1973年11月20日)は、日本のプロレタリア文学の小説家、劇作家。本名・伊藤好市。
==来歴・人物==
徳島県鳴門市生まれ。新聞記者などの職業を経て文筆家となる。
昭和2年(1927年)、朝日新聞が阪東妻三郎のために「五千円」(当時)の懸賞をかけ、映画小説を募集。本名伊藤好市名でこれに応募した『霊の審判』が一等入選。朝日新聞紙上で連載される。
昭和3年(1928年)、松竹配給・阪妻プロ製作で新春早々に『霊の審判』映画化が発表され話題となるが、松竹と阪妻の思惑が一致せず、三月封切りの予定が結局製作中止となる〔『剣戟王阪東妻三郎』(丸山敞平、ワイズ出版)〕。
昭和4年(1929年日本プロレタリア作家同盟の創立に参加し、プロレタリア文学の大衆化を唱える。
昭和5年(1930年)の「ゴー・ストップ」が代表作といわれる。
小林多喜二の死後、企画された全集の編集担当となり、多喜二に関する資料の湮滅を防いだ。また、志賀直哉との対談で多喜二に関する証言を引き出すなど、多喜二研究に寄与した。また、詩人の槇村浩の原稿を保管し、戦後に伝えたことも功績としてあげられる。
同盟の解散後は実録文学研究会を組織、戦時下は江戸後期の蘭学者や冒険家たちを描くことで比喩的に時勢を批判し、戦後は歴史文学研究会を組織した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「貴司山治」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.