翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊藤謙司郎
・ 伊藤謙哉
・ 伊藤謹二
・ 伊藤豊
・ 伊藤豊 (アニメーター)
・ 伊藤豊明
・ 伊藤豊次
・ 伊藤豪
・ 伊藤貞夫
・ 伊藤貞市
伊藤財閥
・ 伊藤貫
・ 伊藤貴夫
・ 伊藤貴重
・ 伊藤貴麿
・ 伊藤賢
・ 伊藤賢一
・ 伊藤賢一 (社会学者)
・ 伊藤賢三
・ 伊藤賢司


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊藤財閥 : ミニ英和和英辞書
伊藤財閥[いとうざいばつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [ざい]
  1. (n,n-suf) fortune 2. riches 
財閥 : [ざいばつ]
 【名詞】 1. zaibatsu 2. plutocrats 3. financial clique 4. chaebol (Korean) 
: [ばつ]
  1. (n,n-suf) clique 2. clan 3. faction 

伊藤財閥 : ウィキペディア日本語版
伊藤財閥[いとうざいばつ]

伊藤財閥(いとうざいばつ)は、日本の財閥
== 概要 ==
織田信長の家臣であった伊藤蘭丸祐道が、1611年慶長16年)、清洲越しにより新しく誕生した城下町名古屋に移り、名を源左衛門と改め、呉服小間物伊藤屋を創業したのが、始まりである。その後、伊藤屋は、1768年に江戸に進出し、上野の松坂屋を買収して屋号をいとう松坂屋と改めた。これが現在の松坂屋の源流であり、1910年には第15代伊藤次郎左衞門祐民株式会社化し近代百貨店になった。1924年に全館土足入場可能な百貨店を銀座に開店した。松坂屋に名称が統一されたのは、1925年である。かつては進取の気風に満ち、三越を凌いで日本一の売上を誇る流通業であった時期もあった。
一方、伊藤屋は、尾張藩御用達商人七家の一つとして藩財政に関わっており、明治維新後には伊藤為替方として公金を取り扱った。第14代伊藤次郎左衞門祐昌は、1881年、これを名古屋初の私立銀行伊藤銀行として設立し、近代銀行に発展させた。伊藤銀行はその後合併を繰り返し、東海銀行UFJ銀行を経て、現在の三菱東京UFJ銀行につながっている。
名古屋初の本格的国際観光ホテル名古屋観光ホテル名古屋商工会議所開設を主導するなど戦前の名古屋のサービス産業の中核として近代化に大きく貢献した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊藤財閥」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.