翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊豆急100系電車
・ 伊豆急200系電車
・ 伊豆急2100系
・ 伊豆急2100系電車
・ 伊豆急ケーブルネットワーク
・ 伊豆急ホールディングス
・ 伊豆急下田
・ 伊豆急下田駅
・ 伊豆急線
・ 伊豆急行
伊豆急行100系電車
・ 伊豆急行100系電車 クモハ100形
・ 伊豆急行200系電車
・ 伊豆急行2100系電車
・ 伊豆急行8000系電車
・ 伊豆急行ED25形電気機関車
・ 伊豆急行伊豆急行線
・ 伊豆急行線
・ 伊豆戦争
・ 伊豆新聞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊豆急行100系電車 : ミニ英和和英辞書
伊豆急行100系電車[いずきゅうこう100けいでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まめ]
  1. (n,pref) (1) beans 2. peas 3. (2) (as a prefix) miniature 4. tiny 
: [きゅう]
  1. (adj-na,n) (1) urgent 2. sudden 3. (2) steep 
急行 : [きゅうこう]
  1. (n,vs) express (e.g., train that bypasses many stations) 
: [くだり, ぎょう]
 【名詞】 1. (1) line 2. row 3. (2) verse 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

伊豆急行100系電車 : ウィキペディア日本語版
伊豆急行100系電車[いずきゅうこう100けいでんしゃ]

伊豆急行100系電車(いずきゅうこう100けいでんしゃ)は、伊豆急行電車
1961年昭和36年)12月10日の伊豆急行線開業にあわせて東急車輛製造で製造され、2002年平成14年)4月27日まで旅客営業運転に使用していた。
== 概要 ==
伊豆急行線は、開業時より多くの列車が伊東駅から伊東線を経由して東海道本線と直通している。そのため、グリーン車を連結している東京方面からの普通列車と合わせる必要があったことと、沿線に別荘地が多く、需要が見込めることから普通車だけではなく、グリーン車も保有していた。
伊豆急開業までは東京急行電鉄東横線元住吉検車区に配置され、伊豆急の運転士の慣熟訓練と開業の宣伝を兼ね東横線内を連日走行した。
1963年には日本の私鉄として唯一の本格的な食堂車(サシ191)を製造し、同年4月27日から営業運転を開始した〔交友社鉄道ファン』1963年6月号(通巻24号)p51 児玉九郎 新車インタビュー 伊豆急に‘ビール電車’誕生〕。この車両は「スコールカー」と名づけられ、サントリースポンサーとして伊豆急に寄贈した車両で、同社のウイスキー「トリス」や、同年から製造販売を開始したビールなどの酒類・飲料などが販売された。しかし、国鉄伊東線内での飲食営業が認められなかったために運用効率が悪く、わずか数年で編成から外され、伊豆稲取駅構内の側線に留置された後、1974年にサントリーの了承を得た上でサハ191に改造された。サハ191は一段式下降窓を装備した車体が新製され、車内は転換式クロスシートを配置した。また改造当初より分散式冷房装置を搭載しており、後の更新車1000系への足掛かりとなった。また普通車としては伊豆急行初の冷房車となった。
伊豆半島の観光が人気を得ると輸送力増強に追われ、幾度か増備が行われた。1964年増備分から先頭車は高運転台車へとマイナーチェンジされる(低運転台車は写真のクモハ103を参照)などの変遷があるほか、1982年以降の中間車の先頭化改造や、後述のグリーン車(サロ)の格下げなどにより、バラエティーに富んだ形式区分となった。後年の冷房化では普通車には安価な家庭用冷房機を搭載し、冷房電源の関係から冷房使用時には元サロ車や1000系が連結された。1979年と1983年にクモハ110形・クハ150形各2両が1000系へと更新されている。1985年からは2100系に走行機器を流用するため普通車14両が廃車された。
1986年にはグリーン車を廃止し、普通車に格下げした。しかしグリーン車復活の要望が多く、代わりに翌1987年に特別車両「ロイヤルボックス」(サハ184→サロ1801)を、改造により登場させている。当初よりかつての普通列車のグリーン車扱いとは異なり特別車両として料金を課金されていた〔。この「ロイヤルボックス」は好評を博し、サロ1801の内装を元にして2100系「リゾート21」にも「ロイヤルボックス」が製造されている。サロ1801はその後、普通車に格下げされている(サロ1801→サハ1801)。
1998年には伊豆観光キャンペーンの一環としてキャラクターである「イズノスケ」を先頭車前面、中間付随車(サハ)の側面に描いた「イズノスケ号」として運転された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊豆急行100系電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.