翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊豆神社
・ 伊豆稲取駅
・ 伊豆箱根
・ 伊豆箱根バス
・ 伊豆箱根バス三島営業所
・ 伊豆箱根バス小田原営業所
・ 伊豆箱根バス湯河原営業所
・ 伊豆箱根バス熱海営業所
・ 伊豆箱根号
・ 伊豆箱根富士国立公園
伊豆箱根自動車
・ 伊豆箱根鉄道
・ 伊豆箱根鉄道1000系電車
・ 伊豆箱根鉄道1100系電車
・ 伊豆箱根鉄道1300系電車
・ 伊豆箱根鉄道3000系電車
・ 伊豆箱根鉄道5000系電車
・ 伊豆箱根鉄道7000系電車
・ 伊豆箱根鉄道ED31形電気機関車
・ 伊豆箱根鉄道コデ165形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊豆箱根自動車 : ミニ英和和英辞書
伊豆箱根自動車[くるま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まめ]
  1. (n,pref) (1) beans 2. peas 3. (2) (as a prefix) miniature 4. tiny 
: [はこ]
 【名詞】 1. box 
: [こん, ね]
 【名詞】 1. root 
自動 : [じどう]
  1. (adj-na,n) automatic 2. self-motion 
自動車 : [じどうしゃ]
 【名詞】 1. automobile 
: [どう]
 【名詞】 1. motion 2. change 3. confusion 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

伊豆箱根自動車 ( リダイレクト:伊豆箱根バス ) : ウィキペディア日本語版
伊豆箱根バス[いずはこねばす]

伊豆箱根バス株式会社(いずはこねバス、 )は神奈川県小田原市静岡県三島市沼津市を中心に路線バス事業を展開する伊豆箱根鉄道の子会社である。同社のバスはライオンズカラーとなっている。
== 沿革 ==

*1928年12月 - 長岡自動車と古奈自動車とを合併、乗合自動車および貸切自動車の営業を開始する。
*1941年8月 - 大雄山鉄道を合併、小田原 - 久野間乗合自動車の営業を継承する。
*1947年9月 - 小田原 - 小涌谷間の路線開設を申請する。
*1966年3月31日 - 昭和乗合自動車を系列に迎え伊豆下田バスとする。
*1967年8月18日 - 三島、沼津でワンマンバスの運転を開始する。
*1990年3月29日 - 初の高速バスとして名古屋駅 - 箱根関所跡間「箱根ビュー号」の運行を開始。JR東海バスとの共同運行。
*1993年4月1日 - 「箱根ビュー号」からJR東海バスが撤退。愛称は「伊豆箱根号」に変更。
*1995年10月1日 - 名古屋営業所を伊豆箱根観光バスに分社化する。
*1998年4月16日 - 東京営業所を伊豆箱根観光バスに移管する。
*2005年9月30日 - 伊豆箱根観光バスは東京営業所を西武バスに移管する。
 *3月10日 - 大仁営業所を本社営業所に統合する。
*2006年2月23日 - 伊豆下田バスの解散を決議し、路線は南伊豆東海バスに移管する事を決定する。(実施は2006年10月1日)
 *10月1日 - 伊豆箱根鉄道のバス事業を伊豆箱根自動車に全面譲渡し、伊豆箱根自動車は伊豆箱根バスに名称を変更する。
*2007年3月18日 - 湯河原営業所管内にてPASMOを導入。
 *7月1日 - 小田原営業所管内にてPASMOを導入。
*2009年12月1日 - 熱海営業所管内にてPASMO導入。
*2010年6月15日 - 箱根登山バス・小田急箱根高速バス・沼津登山東海バスと連携し、箱根地区の路線に系統記号を設定。路線図も各社共通の様式で作成した上で各停留所や案内所に掲出〔小田急電鉄公式サイト 内〕。
*2011年6月1日 - 西武バス旧高野台営業所跡に、貸切バスの東京練馬営業所を開設。
伊豆箱根鉄道のバス事業は、駿豆鉄道が1928年昭和3年)に長岡自動車及び古奈自動車を合併したことから始まる。
その後、太平洋戦争中なども伊豆箱根周辺の事業者を合併し、あるいは自社での路線の拡充を図っていく。
戦後になると、伊豆箱根地域の支配を巡り東急西武の争いが起きるが、駿豆鉄道は箱根に関してはその当事者となっていた。事の発端は駿豆鉄道が1947年(昭和22年)に小田原 - 小涌谷間の路線バス開設を申請したことにある。このいざこざは箱根山戦争第026回国会 運輸委員会 第34号 に詳しい経緯が載っているため、詳細は省略する。
その後、モータリゼーションの発展、箱根の観光地としての地位低下などによりバス事業の兼業が非常に厳しくなり、1990年代に入ると、1989年平成元年)に設立した子会社の伊豆箱根自動車に路線を移管する動きが見え始めるようになる。また、グループ内での事業整理も行われるようになり、その結果、伊豆下田バスが営業を終了し、路線を小田急系の南伊豆東海バスに移管することとなった。そして、2006年(平成18年)10月には、直営で残っていた路線も伊豆箱根自動車に移管している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊豆箱根バス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.