翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊豆箱根バス
・ 伊豆箱根バス三島営業所
・ 伊豆箱根バス小田原営業所
・ 伊豆箱根バス湯河原営業所
・ 伊豆箱根バス熱海営業所
・ 伊豆箱根号
・ 伊豆箱根富士国立公園
・ 伊豆箱根自動車
・ 伊豆箱根鉄道
・ 伊豆箱根鉄道1000系電車
伊豆箱根鉄道1100系電車
・ 伊豆箱根鉄道1300系電車
・ 伊豆箱根鉄道3000系電車
・ 伊豆箱根鉄道5000系電車
・ 伊豆箱根鉄道7000系電車
・ 伊豆箱根鉄道ED31形電気機関車
・ 伊豆箱根鉄道コデ165形電車
・ 伊豆箱根鉄道コデ66形電車
・ 伊豆箱根鉄道モハ151形電車
・ 伊豆箱根鉄道モハ8形電車


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊豆箱根鉄道1100系電車 : ミニ英和和英辞書
伊豆箱根鉄道1100系電車[いずはこねてつどう1100けいでんしゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [まめ]
  1. (n,pref) (1) beans 2. peas 3. (2) (as a prefix) miniature 4. tiny 
: [はこ]
 【名詞】 1. box 
: [こん, ね]
 【名詞】 1. root 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 
鉄道 : [てつどう]
 【名詞】 1. railroad 
: [けい]
  1. (n,n-suf) (1) system 2. lineage 3. group 4. (2) type of person 5. (3) environment 6. (4) medical department (suf) 
電車 : [でんしゃ]
 【名詞】 1. electric train 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

伊豆箱根鉄道1100系電車 : ウィキペディア日本語版
伊豆箱根鉄道1100系電車[いずはこねてつどう1100けいでんしゃ]

伊豆箱根鉄道1100系電車(いずはこねてつどう1100けいでんしゃ)は、伊豆箱根鉄道1989年平成元年)から2012年(平成24年)にかけて保有していた電車。駿豆線用の通勤形電車である。
== 概要 ==
老朽化した従来車の代替〔1000系のうち、元西武501系グループ(第5 - 7編成)がその対象となった。〕および新性能化〔本系列譲受とほぼ同時期に、従来車の新性能化目的で、西武より701系の廃車発生品である台車・主電動機を購入しており、1989年(平成元年)に1000系第3・第4編成に装備してカルダン駆動化改造が施工されている。〕・冷房化促進目的で、親会社である西武鉄道より701系電車4両編成3本を1989年(平成元年)8月と翌1990年(平成2年)5月の二度にわたって譲り受けたものである。本系列導入によって駿豆線の冷房車比率は66.7%に向上した〔本系列導入以前の駿豆線の冷房車は3000系3両編成5本のみで、駿豆線全体の41.6%であった。〕。導入に際しては4両編成で譲り受けたものを、クモハ1100形-モハ1200形-クハ2100形から構成される3両編成に組み替えているが、詳細は後述する。
なお、本系列の車両番号(以下「車番」と記す)は代替対象である1000系第5 - 7編成のものを継承しているため〔クハ2005以外のクハ2100形については2006・2007と続番が付番されて代替編成の車番を継承していない。これは旧サハ2006が入線時の編成替えによって17m級旧型車の中間車として使用されたため早期に廃車となっており、本系列によって代替されたサハ2000形は2005・2007・2008と空番が発生していたものを、車番継承に際して番号整理を行ったことによる。〕、形式称号は「1100系」であるものの、1100番台を付番された車両は存在しない〔第1編成を例に取ると「クモハ1100形1009・モハ1200形1010・クハ2100形2005」といった具合であり、各形式称号に準拠した車番を付番された車両すら存在しない。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊豆箱根鉄道1100系電車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.