翻訳と辞書
Words near each other
・ 伊那市
・ 伊那市営野球場
・ 伊那市有線放送農業協同組合
・ 伊那市立西箕輪中学校
・ 伊那市街地循環バス
・ 伊那市駅
・ 伊那平
・ 伊那弁
・ 伊那弥生ヶ丘高校
・ 伊那弥生ヶ丘高等学校
伊那新町駅
・ 伊那木曽連絡道路
・ 伊那本郷駅
・ 伊那村
・ 伊那松島機関区
・ 伊那松島運輸区
・ 伊那松島駅
・ 伊那毎日新聞
・ 伊那毘能大郎女
・ 伊那氏


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伊那新町駅 : ミニ英和和英辞書
伊那新町駅[いなしんまちえき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [しん]
  1. (n,n-suf,pref) new 
: [まち]
 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road 
: [えき]
 【名詞】 1. station 

伊那新町駅 : ウィキペディア日本語版
伊那新町駅[いなしんまちえき]

伊那新町駅(いなしんまちえき)は、長野県上伊那郡辰野町大字伊那富にある、東海旅客鉄道(JR東海)飯田線である。
== 歴史 ==

* 1909年明治42年)12月28日 - 伊那電車軌道(1919年伊那電気鉄道へ改称)が松島(現・伊那松島) - 辰野(のちの西町)間で開業した際に、南新町停留場(みなみしんまちていりゅうじょう)として設置。
* 1923年大正12年)3月16日 - 伊那松島 - 辰野間の新線切り替えにより一旦廃止。
* 1923年大正12年)4月20日 - 南新町停留所が新線上に再開業。旅客駅
* 1943年昭和18年)8月1日 - 伊那電気鉄道線が飯田線の一部として国有化され、国鉄が継承。同時に駅に昇格し、伊那新町駅となる。
 * 当時は、東海道本線浜松 - 名古屋間の各駅や飯田線の各駅、中央本線上諏訪 - 塩尻間の各駅、松本駅を発着する旅客のみ利用できた。
* 1954年(昭和29年)12月1日 - 東京都区内の各駅や長野駅を発着する旅客も利用可能となる。
* 1966年(昭和41年)3月25日 - 飯田線輸送力増強のため列車交換駅に改修。
* 1971年(昭和46年)4月1日 - 旅客発着駅の制限を撤廃。
* 1971年(昭和46年)12月1日 - 有人駅化。
* 1983年(昭和58年)2月24日 - CTC化に伴い無人駅化。
* 1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、東海旅客鉄道(JR東海)の駅となる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伊那新町駅」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.