翻訳と辞書
Words near each other
・ 伏見大手筋商店街
・ 伏見大映
・ 伏見天皇
・ 伏見天皇本源氏物語
・ 伏見奉行
・ 伏見奉行所
・ 伏見威蕃
・ 伏見宮
・ 伏見宮博信
・ 伏見宮博信王
伏見宮博恭
・ 伏見宮博恭王
・ 伏見宮博明王
・ 伏見宮博義王
・ 伏見宮博英
・ 伏見宮博英王
・ 伏見宮家
・ 伏見宮恒子女王
・ 伏見宮愛賢
・ 伏見宮愛賢王


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伏見宮博恭 : ミニ英和和英辞書
伏見宮博恭[ふしみのみや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
  1. (n,vs) stoop 2. bend down 3. crouch 4. lie down 5. prostrate oneself 6. fall prostrate 7. hide 8. yield to 9. submit to
: [ばく, ひろ]
  1. (n,n-suf,vs) doctor 2. Ph.D. 3. exposition 4. fair 5. exhibition 6. commanding esteem 7. winning acclaim 8. gaining 9. receiving 10. command esteem 1 1. win acclaim 12. gain 13. receive

伏見宮博恭 ( リダイレクト:伏見宮博恭王 ) : ウィキペディア日本語版
伏見宮博恭王[ふしみのみや ひろやすおう]

伏見宮 博恭王(ふしみのみや ひろやすおう、1875年明治8年)10月16日 - 1946年昭和21年)8月16日)は、日本皇族海軍軍人伏見宮貞愛親王王子。議定官軍令部総長を務めた。栄典元帥海軍大将大勲位功一級。初め名を愛賢(なるかた)王といい、華頂宮相続に当り名を博恭と改めた。
日露戦争では連合艦隊旗艦三笠」分隊長として黄海海戦に参加し戦傷を負う〔「三笠」右砲の砲身内膅発が原因であった。(野村實『山本五十六再考』中公文庫P159~174)〕。また艦長艦隊司令長官を務める等、皇族出身の軍人の中では実戦経験が豊富であった。
== 生涯 ==

=== 伏見宮の庶子 ===
貞愛親王の第一王子・愛賢王として生まれたものの、貞愛親王の女房であった河野千代子との間に産まれた庶子であったことから、公家社会の嫡庶の序をより重んじる傾向に加えて、明治以降の西洋との関わりにより一夫一妻制の西洋に倣うべきとの考えが広まっていたことから、伏見宮の継嗣としての対象から外されることになった〔事実、父の貞愛親王・伯父で先代伏見宮の貞教親王が数人の兄たちを飛ばす形で伏見宮家を継承出来たのは、兄弟が共に祖父邦家親王とその正妃邦家親王妃景子との間に生まれた嫡出子であったことに起因する。〕。このため、愛賢王の将来は決まっておらず、当時の皇室に関する太政官布告によれば将来的に臣籍降下し華族に列せられる運命にあった。
ところが明治9年(1876年)に愛賢王の伯父にあたる華頂宮博経親王が26歳で薨去、天皇特旨により博経親王の子博厚王が華頂宮家を継承した〔当時の布告により旧来からの4つの世襲親王家を除く宮家においては一代限りの存続とし、その後の子供たちは臣籍降下して華族に列するとしていたが、これを不憫に思った有栖川宮熾仁親王ら周囲の人間の嘆願から、天皇特旨により華頂宮の継承が認められた格好となった。これを切っ掛けとして一代宮家とされた新設宮家たちの世襲も徐々に認められるようになる。〕ものの、その博厚王も明治16年(1883年)にわずかか8歳で薨去。明治天皇の特旨をもって華頂宮の存続を決定し、まず博厚王を猶子・親王宣下により博厚親王とした上で、華頂宮自体の継承に関しては、本家に当たる伏見宮から王子を充当し宮家を立てることに、行先の決まっていなかった愛賢王が華頂宮を継承し、同時に名を博恭と改めた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伏見宮博恭王」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.