|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 伏 : [ふく] 1. (n,vs) stoop 2. bend down 3. crouch 4. lie down 5. prostrate oneself 6. fall prostrate 7. hide 8. yield to 9. submit to ・ 邦 : [ほう, くに] (n) country ・ 親王 : [しんのう] 【名詞】 1. prince of royal blood 2. Imperial prince ・ 王 : [おう] 1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi)
伏見宮邦道親王(ふしみのみや くにみちしんのう、寛永18年(1641年) - 承応3年7月20日(1654年9月1日))は、江戸時代初期の皇族。伏見宮第12代当主。父は伏見宮第10代当主の貞清親王。 慶安2年(1649年)に親王宣下。慶安4年(1651年)に元服し、同年11月13日には下記の口宣案を受け、大宰帥に任官する。 伏見宮邦道親王 大宰帥の辞令(口宣案)(「伏見宮代々位記宣旨類」) 上卿 姉小路中納言 慶安四年十一月十三日 宣旨 無品親王邦道 宜任太宰帥 藏人頭右大辨藤原俊廣奉 (訓読文) 上卿 姉小路中納言(姉小路公景従二位権中納言) 慶安4年(1651年)11月13日宣旨 無品親王邦道(伏見宮) 宜しく太宰帥に任ずべし 蔵人頭右大弁藤原俊廣(坊城俊広、従四位上)奉(うけたまは)る 子は無し。死後は、兄の貞致親王が伏見宮家の当主となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伏見宮邦道親王」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|