翻訳と辞書
Words near each other
・ 伏見映劇
・ 伏見映画劇場
・ 伏見晁
・ 伏見晃
・ 伏見朝子
・ 伏見村
・ 伏見東劇
・ 伏見東映劇場
・ 伏見東郵便局
・ 伏見松竹
伏見松竹劇場
・ 伏見松竹館
・ 伏見桃山城
・ 伏見桃山城キャッスルランド
・ 伏見桃山城運動公園
・ 伏見桃山陵
・ 伏見桃山駅
・ 伏見櫓
・ 伏見港
・ 伏見港公園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伏見松竹劇場 : ミニ英和和英辞書
伏見松竹劇場[ふく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ふく]
  1. (n,vs) stoop 2. bend down 3. crouch 4. lie down 5. prostrate oneself 6. fall prostrate 7. hide 8. yield to 9. submit to
: [まつ]
 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) 
: [たけ]
 【名詞】 1. bamboo 2. middle (of a three-tier ranking system) 
: [げき]
 【名詞】 1. (1) drama 2. play 3. (2) powerful drug (abbr) 
劇場 : [げきじょう]
 【名詞】 1. theatre 2. theater 3. playhouse 
: [ば]
 【名詞】 1. place 2. field (physics) 

伏見松竹劇場 ( リダイレクト:伏見映画劇場 ) : ウィキペディア日本語版
伏見映画劇場[ふしみえいがげきじょう]

伏見映画劇場(ふしみえいがげきじょう)は、かつて存在した日本の映画館である〔年鑑, p.473.〕〔総覧, p.679.〕〔総覧, p.283.〕〔総覧, p.585.〕〔昭和7年の映画館 京都市内 37館 、中原行夫の部屋(原典『キネマ旬報』1932年1月1日号)、2013年10月25日閲覧。〕〔年鑑, p.10-69.〕〔年鑑, p.472.〕〔年鑑, p.181.〕〔便覧, p.123.〕〔便覧, p.167.〕〔便覧, p.187.〕〔便覧, p.184.〕〔便覧, p.176.〕〔便覧, p.154.〕。正確な成立時期は不明であるが、京都府紀伊郡伏見町(現在の同府京都市伏見区)の風呂屋町には、明治初期にすでに「風呂屋町の定席」として芝居小屋寄席の記録がみられ〔国立, p.4, 475.〕、大正末期には壽座(ことぶきざ)あるいは松竹館(しょうちくかん)、伏見松竹館(ふしみしょうちくかん)の名で映画館として営業し、1940年(昭和15年)前後には伏見映画劇場と改称している〔〔〔〔〔〔〔〔。1959年(昭和34年)に伏見松竹劇場、1961年(昭和36年)に伏見劇場と改称したが〔〔〔〔、1967年(昭和42年)前後には閉館している〔便覧, p.135.〕。略称は伏見映劇(ふしみえいげき)〔、松竹系の時代が長いため伏見松竹(ふしみしょうちく)とも通称された〔。第二次世界大戦をまたいだ戦前・戦後の時期に、俳優の長谷川一夫の叔父、長谷川宗太郎とその一族が経営したことで知られる〔〔〔〔キネ旬, p.449.〕〔長谷川, p.358-386.〕。
== 沿革 ==

* 明治初期 - 「風呂屋町の定席」として営業を始める〔
* 1928年前後 - 伏見松竹館と改称〔〔〔
* 1940年前後 - 伏見映画劇場と改称〔〔
* 1959年 - 伏見松竹劇場と改称〔〔〔
* 1961年 - 伏見劇場と改称〔〔
* 1967年前後 - 閉館〔

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伏見映画劇場」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.