|
【名詞】 1. set of dishes served on an individual tray for entertaining guests 2. banquet =========================== ・ 会 : [かい] 1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club ・ 会席 : [かいせき] 【名詞】 1. meeting place 2. seats for the public 3. restaurant dinner ・ 会席料理 : [かいせきりょうり] 【名詞】 1. set of dishes served on an individual tray for entertaining guests 2. banquet ・ 席 : [せき] 【名詞】 1. seat ・ 席料 : [せきりょう] 【名詞】 1. cover charge 2. admission fee 3. room rental (fee) ・ 料 : [りょう] 1. (n,n-suf) material 2. charge 3. rate 4. fee ・ 料理 : [りょうり] 1. (n,vs) cooking 2. cookery 3. cuisine ・ 理 : [り] 【名詞】 1. reason
会席料理は宴会や会食で用いられるコース形式の日本料理。 〔『四季日本の料理 夏』講談社 ISBN 4-06-267452-1〕 連歌や俳句の会席で、本膳料理を簡略化したもの。〔広辞苑第5版〕 献立に従って、一品ずつ食べていく「喰い切り」のものと、宴会時の配膳方式のものと2種類の傾向があり、いずれも一品料理ではない。 == 献立 == 会席料理の献立は、一汁三菜が基本である。現在の三菜は懐石にならい、刺身・膾、吸物・煮物、そして焼物・焼魚とすることが多い。さらにお通し・揚げ物・蒸し物・和え物・酢の物などの肴が加えられ、最後に飯・味噌汁・香の物、水菓子となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「会席料理」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|