|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 伝 : [でん, てん, つたえ] 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication ・ 伝法 : [でんぽう] 1. (adj-na,n) teaching Buddhism 2. rough person 3. bullying 4. ostentatious bravado ・ 法 : [ほう] 1. (n,n-suf) Act (law: the X Act) ・ 頂 : [いただき] 【名詞】 1. (1) crown (of head) 2. summit (of mountain) 3. spire 4. (2) easy win for one 5. (3) something received
伝法灌頂(でんぼうかんじょう)とは、阿闍梨という指導者の位を授ける儀式である。 ==概要== 日本密教では、四度加行(しどけぎょう)という密教の修行を終えた人のみが受けられる。正しくは金胎両部伝法灌頂(こんたいでりょうぶ・でんぽうかんぢょう)という。ここで「金・胎」とは、中期密教の宇宙的世界観を表す金剛界(こんごうかい)と胎蔵界(たいぞうかい)を意味する。 インドに始まり、日本密教や中国密教、チベット密教においては、この灌頂によって、密教の奥義がすべて伝授され、弟子を持つこと(教師資格)が許される。また、密教においては仏典だけに捉われず、口伝や仏意などを以って弟子を指導することができることになる。更には、正式に一宗一派を開くことが出来るともいわれ、それ故、阿闍梨灌頂、または受職灌頂ともいう。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伝法灌頂」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|