翻訳と辞書
Words near each other
・ 伯叔
・ 伯和ビクトリーズ
・ 伯嚭
・ 伯国
・ 伯壬旭
・ 伯太小学校
・ 伯太村
・ 伯太町
・ 伯太県
・ 伯太藩
伯太陣屋
・ 伯太高校
・ 伯太高等学校
・ 伯夫人
・ 伯夷
・ 伯夷・叔斉
・ 伯宗
・ 伯家
・ 伯家神道
・ 伯州


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伯太陣屋 : ミニ英和和英辞書
伯太陣屋[はかたじんや]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はく]
 【名詞】 1. count 2. earl 3. eldest brother 4. uncle 5. chief official 
: [じん]
 【名詞】 1. battle formation 2. camp 3. encampment
陣屋 : [じんや]
 (n) encampment

伯太陣屋 : ウィキペディア日本語版
伯太陣屋[はかたじんや]

伯太陣屋(はかたじんや)は、和泉国和泉郡伯太村(現・大阪府和泉市伯太町)にあった陣屋で、伯太藩の藩庁である。
== 概要 ==
1727年享保12年)、初代藩主の渡辺基綱が居所を和泉国大鳥郡大庭寺村(現・堺市南区大庭寺)から和泉国和泉郡伯太村に移し、伯太陣屋が築かれた。
陣屋は現在の和泉市伯太町3丁目から4丁目にかけて、信太山丘陵の西側斜面を利用して設置されており、丸笠山古墳の周濠をはじめとする大小のため池が、御殿および家臣団の居住区を取り囲んでいた。中心となる御殿は4丁目に所在し、信太山駅から伯太神社を経由して丸笠山に至る道路と熊野街道(小栗街道)の交点に大手口を設けていた。陣屋は明治以降に破却され、現在では痕跡もほとんど認められないが、陣屋裏門が小谷城郷土館(堺市南区豊田)に移築されて現存している。
伯太村の旧来の集落は伯太神社付近にあったが、陣屋設置以降に小栗街道に沿って町場が形成され、前者は下伯太(したはかた)、後者は上伯太(うえはかた)と通称される。御殿および家臣団の居住区は屋敷と通称され、明治以降もしばらくの間、伯太在住と称して伯太村とは別扱いだったが、元家臣らの転出が次第に進み、1886年(明治19年)に伯太村へ合併され、現在は上伯太の一部となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伯太陣屋」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.