翻訳と辞書
Words near each other
・ 伯耆国の式内社一覧
・ 伯耆国分寺
・ 伯耆国分寺跡
・ 伯耆国庁跡
・ 伯耆国府跡国庁跡
・ 伯耆國
・ 伯耆大山
・ 伯耆大山駅
・ 伯耆守汎隆
・ 伯耆富士
伯耆山田氏
・ 伯耆東郷氏
・ 伯耆権掾
・ 伯耆民談記
・ 伯耆民諺記
・ 伯耆流
・ 伯耆流星野派
・ 伯耆溝口駅
・ 伯耆町
・ 伯耆町内循環バス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伯耆山田氏 : ミニ英和和英辞書
伯耆山田氏[ほうき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [はく]
 【名詞】 1. count 2. earl 3. eldest brother 4. uncle 5. chief official 
: [やま]
 【名詞】 1. (1) mountain 2. (2) pile 3. heap 4. (3) climax 5. critical point 
: [た]
 【名詞】 1. rice field 
: [うじ]
 【名詞】 1. family name 2. lineage 3. birth 

伯耆山田氏 ( リダイレクト:山田氏 (伯耆国) ) : ウィキペディア日本語版
山田氏 (伯耆国)[やまだし]

山田氏(やまだし)は、伯耆国久米郡北条郷を本貫とする国人の一族、代々堤城を居城とした。
== 経歴 ==
伯耆民談記』は承平5年(935年)に長田山城入道が北条郷山田別宮〔現在、東伯郡北栄町北尾にある八幡神社のこと。伯耆民談記には「山田八幡宮」と見える。〕に入部したのを山田氏の始まりとしている。このほか、山田別宮には紀秀員なる人物が願主の弘安6年(1283年)銘の焚鐘が存在すると記しているが現存していない。また、『石清水八幡宮文書』には文永11年(1274年6月石清水八幡宮所司紀秀真との間に争論があった事が記されている。これらの人物を直接、山田氏と結び付けるのは慎重を要するが古くから北条郷に権益を有していた武士であったことは間違いないと推察される。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「山田氏 (伯耆国)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.