翻訳と辞書
Words near each other
・ 伴かなみ
・ 伴ジュン
・ 伴一彦
・ 伴三宗
・ 伴中央駅
・ 伴中庸
・ 伴久永
・ 伴久美子
・ 伴五十嗣郎
・ 伴京次朗
伴伝兵衛
・ 伴伝兵衛 (2代)
・ 伴伝兵衛 (7代)
・ 伴侶
・ 伴侶動物
・ 伴俊作
・ 伴俊男
・ 伴俊男 (漫画家)
・ 伴保平
・ 伴信友


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伴伝兵衛 : ミニ英和和英辞書
伴伝兵衛[ばん でんべい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とも]
  1. (n,vs) companion 2. follower 
: [でん, てん, つたえ]
 【名詞】 1. legend 2. tradition 3. life 4. biography 5. comment 6. communication
: [へい]
 【名詞】 1. (1) (common) soldier 2. rank and file 3. (2) army 4. troops 5. (3) warfare 6. strategy

伴伝兵衛 : ウィキペディア日本語版
伴伝兵衛[ばん でんべい]
伴 伝兵衛(ばん でんべい)は、いち早く江戸日本橋に進出した近江商人、屋号は江戸で『近江屋』、八幡で『扇屋』。歴代当主が襲名した名称。伴伝兵衛家は西川甚五郎家・森五郎兵衛家と共に八幡御三家とされる(資料によっては伴伝兵衛に替わり西川庄六家が入るものもある)。
;歴代当主〔「近江商人」(平瀬光慶著 近江尚商会 1911年)〕〔「滋賀県百科事典」(滋賀県百科事典刊行会編 大和書房 1984年)〕
*伴太郎左衛門尉資家:近江国甲賀郡(後の伴谷村、現滋賀県甲賀市水口町)の郷士より織田信長に従い天正10年(1582年本能寺において討死。
*伴伝兵衛 (初代)資則:武士を捨て行商を行い、大名屋敷御用を得た。慶長15年(1610年)近江商人の中で最も初期の段階に江戸出店を行った。
*伴伝兵衛 (2代):正月名物近江屋の松飾
*伴伝兵衛 (7代)御朱印騒動解決に尽力。
== 脚注 ==





抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伴伝兵衛」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.