翻訳と辞書
Words near each other
・ 伴五十嗣郎
・ 伴京次朗
・ 伴伝兵衛
・ 伴伝兵衛 (2代)
・ 伴伝兵衛 (7代)
・ 伴侶
・ 伴侶動物
・ 伴俊作
・ 伴俊男
・ 伴俊男 (漫画家)
伴保平
・ 伴信友
・ 伴修吉
・ 伴健岑
・ 伴僧
・ 伴剛一
・ 伴助兼
・ 伴勇資
・ 伴勝久
・ 伴勝雄


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伴保平 : ミニ英和和英辞書
伴保平[とも の やすひら]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とも]
  1. (n,vs) companion 2. follower 
: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
: [たいら, ひら]
 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm

伴保平 : ウィキペディア日本語版
伴保平[とも の やすひら]

伴 保平(とも の やすひら)は、平安時代中期の公卿宿禰のち朝臣播磨伴春雄の子。
== 経歴 ==
内舎人木工少允織部正を経て、延喜9年(909年従五位下肥前に叙任される。諸陵頭修理亮を務めた後、延喜11年(911年)若狭守に任ぜられると、紀伊守伊勢守大和守と、醍醐朝の後半以降地方官を歴任する。またこの間、延喜17年(917年)従五位上、延長6年(928年正五位下と昇進している。
延長8年(930年朱雀天皇即位に伴い従四位下に、承平2年(932年)には長年の治国の功労により従四位上に昇叙される(同年近江守)など、朱雀朝では順調に昇進し、天慶2年(939年)には参議に任ぜられて73歳にしてついに公卿に列した。その後は議政官として大蔵卿を長く務め、近江守・播磨守・大和権守と引き続き地方官も兼任した。この間、天慶4年(941年正四位下に昇叙され、天慶5年(942年)には宿禰姓から朝臣姓に改姓されている。
天暦4年(950年)正月に従三位に叙せられるが、同年10月参議を致仕する。致仕後の天暦5年(951年右大臣藤原師輔大饗に列している。天暦8年(954年)4月16日卒去。享年88。最終官位は大蔵卿前参議従三位。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伴保平」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.