|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 伴 : [とも] 1. (n,vs) companion 2. follower ・ 真 : [まこと, しん, ま] 1. (adj-na,n) (1) truth 2. reality 3. genuineness
伴 真臣(とも の まおみ、延暦13年(794年) - 天長9年5月24日(832年6月25日))は、平安時代初期の貴族。氏姓は大伴宿禰のち伴宿禰。名は直臣とも記される。参議・大伴伯麻呂の孫。従五位下・大伴名鳥の九男〔『日本後紀』天長9年5月24日条〕。官位は従四位下・右兵衛督。 == 経歴 == 弘仁14年(823年)淳和天皇の即位に伴い従五位下に叙せられる。左馬助・右兵衛権佐・右少弁・左衛門権佐を歴任し、天長5年(828年)従五位上、天長7年(830年)正五位下、天長8年(831年)従四位下と淳和朝半ばにおいて急速に昇進する。のち右兵衛督を務めるが、急病を発し天長9年(832年)5月24日自邸にて卒去。享年39。最終官位は右兵衛督従四位下。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「伴真臣」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|