翻訳と辞書
Words near each other
・ 伴都美子
・ 伴野時長
・ 伴野智
・ 伴野朗
・ 伴野荘
・ 伴野荘 (信濃国伊那郡)
・ 伴野荘 (信濃国佐久郡)
・ 伴野豊
・ 伴野貞祥
・ 伴野長泰
伴鉄太郎
・ 伴銀河
・ 伴雅哉
・ 伴須賀雄
・ 伴食
・ 伴食大臣
・ 伴食宰相
・ 伴駅
・ 伴高蹊
・ 伴麻衣子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

伴鉄太郎 : ミニ英和和英辞書
伴鉄太郎[ばん てつたろう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [とも]
  1. (n,vs) companion 2. follower 
: [てつ]
 【名詞】 1. iron 

伴鉄太郎 : ウィキペディア日本語版
伴鉄太郎[ばん てつたろう]

伴 鉄太郎(ばん てつたろう、文政8年(1825年)- 1902年8月7日)は、江戸幕末明治期の武士幕臣、海軍軍人。階級は海軍大佐
== 略歴 ==
先手与力の桜井家から、御徒を務める伴家の養子に入る。嘉永4年(1851年)に御徒となる。安政3年(1856年)、箱館奉行支配調役並に任ぜられ、長崎海軍伝習所二期生となる。伝習終了後の安政6年(1859年)、軍艦操練所教授方出役となっている。万延元年(1860年)、咸臨丸の測量方として太平洋横断に成功した。
帰国後小十人格軍艦操練所教授方頭取出役、文久元年(1861年)、両番上席軍艦頭取に進む。文久2年(1862年朝陽丸艦長を命じられ、小笠原島開拓に参加。その際、咸臨丸の見習士官であった根津岡田小杉を率いている。慶応4年(1868年)軍艦頭となった。
維新後も徳川家に従い、沼津兵学校一等教授となる。明治5年1872年)海軍に移り、水路局長柳楢悦の副官を務めた。また、勝海舟木村芥舟とともに『海軍歴史』の編纂に加わっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「伴鉄太郎」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.