|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 東 : [ひがし] 【名詞】 1. east ・ 町 : [まち] 【名詞】 1. (1) town 2. (2) street 3. road
但東町(たんとうちょう)は、かつて兵庫県北東部に存在した町。旧出石郡。 2005年4月1日、豊岡市および城崎郡城崎町・竹野町・日高町、出石郡出石町と合併し新しい豊岡市となったため、廃止された。 町の花と木は1976年9月30日に制定されている。 == 地理 == 但馬地域に位置し、ほぼ正方形の町域を成しながら、兵庫県全体の形状の中で京都方面に突起しているのが特徴である。 概ね西方以外は京都府に接しているがどれも峠越えが必要で、丹波及び丹後地域との経済的・文化的交流を困難なものとしてきた。 人口は2000年現在で5,731人であり、面積は161.96平方キロメートルであった。周囲は山に囲まれ、東西に円山川支流の太田川、南西に同じく円山川支流の出石川が町の中心部を流れており、それら川に沿って42の集落が散在している。また山林・原野の総面積に占める割合は87.6%、耕地の占める割合はわずか4.7%であり、農林水産省が定義する農業地域類型区分に従うと、典型的な山間農業地域となる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「但東町」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|