翻訳と辞書
Words near each other
・ 但陽信用金庫会館
・ 但陽美術館
・ 但馬
・ 但馬 (列車)
・ 但馬の国
・ 但馬コウノトリ保存会
・ 但馬ドキドキ情報局
・ 但馬ドーム
・ 但馬三大祭り
・ 但馬三江駅
但馬久美
・ 但馬信用金庫
・ 但馬免許センター
・ 但馬吉野
・ 但馬国
・ 但馬国の式内社一覧
・ 但馬国分寺
・ 但馬国分寺跡
・ 但馬国分尼寺跡
・ 但馬国府・国分寺館


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

但馬久美 : ミニ英和和英辞書
但馬久美[たじま くみ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [うま]
 【名詞】 1. (1) horse 2. (2) promoted bishop (shogi) 
: [び]
  1. (n,n-suf) beauty 

但馬久美 : ウィキペディア日本語版
但馬久美[たじま くみ]

但馬 久美(たじま くみ、本名:林 久美子 <はやし くみこ>、1944年1月12日 - )は 日本タレント宝塚歌劇団卒業生(元花組星組専科男役)、元参議院議員
熊本県熊本市生まれの神戸市育ち、出身校山手学園高等学校、宝塚歌劇団時代の公称身長167センチ、宝塚歌劇団時代の愛称リン(ちゃん、姓に由来)。
== 来歴・人物 ==
高校卒業を待ち宝塚音楽学校へ進学、同校卒業後宝塚歌劇団50期生として雪組公演『花のふるさと物語〔』で初舞台を踏む。宝塚入団時の成績は58人中8位〔監修:小林公一『宝塚歌劇100年史 虹の橋 渡り続けて(人物編)』、阪急コミュニケーションズ2014年4月1日、68-69頁。ISBN 9784484146010〕。芸名については姓は但馬地方出身だった実父に因み、名は本名からつけたとのこと。同期に女優鳳蘭(元星組主演男役)、同じく女優の汀夏子(元雪組主演)、朝みち子1986年 - 1990年月組組長)、女優の大原ますみ(元雪組・星組主演娘役)、竹生沙由里(元花組主演娘役)らがいる。1965年3月20日花組配属〔となり、のちに星組〔異動となる。
星組では同期鳳トップ時代実質2番手男役のポジションにあった。鳳退団後の1979年、花組へ組替え。その後は別格男役扱いとなる。
1981年、星組へ副組長として組替え。1983年再度花組組長として組替え。1986年まで花組組長を務めた。1986年に専科へ移籍。1988年、古巣・星組公演『戦争と平和』(ナポレオン・ボナパルト役)を最後に12月31日付〔で宝塚歌劇団を退団。
退団後はニューヨークでの充電を経て、ストレッチ指導、OGイベントへの参加、講演活動などをしていたが、1995年参議院比例区に新進党から立候補して当選。1998年公明党へ移り議員活動をこなしていたが、2001年任期満了も再出馬せず政界を退く。
政界引退後はOGイベントを中心に自身のタレント活動のみならず日韓文化交流や古巣・宝塚の海外公演のサポートなども精力的に行っている。私生活では宝塚退団、政界進出・引退を挟み独身を通す。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「但馬久美」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.