翻訳と辞書
Words near each other
・ 住吉神社 (小樽市)
・ 住吉神社 (小野市)
・ 住吉神社 (明石市)
・ 住吉神社 (東京都中央区)
・ 住吉神社 (河内長野市)
・ 住吉神社 (神戸市西区)
・ 住吉神社 (福岡市)
・ 住吉神社 (角田市)
・ 住吉神社 (豊中市若竹町)
・ 住吉神社青梅大祭
住吉祭
・ 住吉綱主
・ 住吉美紀
・ 住吉義則
・ 住吉自然公園
・ 住吉行宮
・ 住吉街道
・ 住吉警察署
・ 住吉踊り
・ 住吉通り


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

住吉祭 : ミニ英和和英辞書
住吉祭[すみよしまつり]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じゅう]
 【名詞】 1. dwelling 2. living 
: [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast

住吉祭 : ウィキペディア日本語版
住吉祭[すみよしまつり]
住吉祭(すみよしまつり)は、7月31日に大阪市住吉大社で行われる例大祭を中心とした祭礼(夏越祓神事、神輿渡御祭、荒和大祓神事)。生玉夏祭天神祭と共に大阪三大夏祭りの一つ。
== 概要 ==

住吉祭は、7月31日に大阪市住吉大社で行われる例大祭を中心とした祭礼。
生玉夏祭生國魂神社)・天神祭大阪天満宮)・住吉祭住吉大社)と続く大阪三大夏祭りひとつ。
おはらいとも呼ばれ、住吉大社の夏祭りの一部、あるいは夏祭りそのものを指している。
狭義では、住吉大社の夏祭りのうち、7月30日に行われる宵宮祭、7月31日に行われる夏越祓神事、例大祭を指す。
広義では、7月の海の日から8月1日まで行われる住吉大社の夏祭り、そのものを指している。
土地の者たち(地元庶民)が、住吉祭と言った場合、7月31日と8月1日の住吉大社の夏祭り(夏越祓神事、例大祭、神輿渡御祭)を指す。
(住吉大社HPでは、狭義の意味で説明している)
住吉大社神代記によれば、住吉大社の夏祭り(別名:おはらい)は、奈良時代には、六月の御解除(みはらえ、別名:南祭)として恒例的に行なわれていた。
現在の住吉大社の夏祭りは、7月の海の日に、住吉公園で神輿洗神事が行われ、始まる。
7月31日には、夏越祓神事(無計文化財)や、第一本宮で祭典(例大祭)が行なわれ、熊野舞や住吉踊りが披露される。
8月1日には神輿渡御祭が行われる。2005年から徒歩でのお渡りが復活した。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「住吉祭」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.