翻訳と辞書
Words near each other
・ 住教育
・ 住明正
・ 住本寺
・ 住本寺事務所
・ 住本祐寿
・ 住林
・ 住栄作
・ 住正徳
・ 住民
・ 住民の呼称
住民の祝祭日
・ 住民を守れ!日本全国 駆除の達人
・ 住民参加
・ 住民参加型市場公募地方債
・ 住民参加型路線
・ 住民参画
・ 住民基本台帳
・ 住民基本台帳カード
・ 住民基本台帳システム
・ 住民基本台帳ネットワーク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

住民の祝祭日 : ミニ英和和英辞書
住民の祝祭日[じゅうみんのしゅくさいじつ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [じゅう]
 【名詞】 1. dwelling 2. living 
住民 : [じゅうみん]
 【名詞】 1. citizens 2. inhabitants 3. residents 4. population 
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 
祝祭 : [しゅくさい]
 【名詞】 1. festivals 2. feasts
祝祭日 : [しゅくさいじつ]
 (n) national holiday
: [まつり]
 【名詞】 1. festival 2. feast
祭日 : [さいじつ]
 【名詞】 1. national holiday 2. festival day 
: [にち, ひ]
  1. (n-adv,n-t) sun 2. sunshine 3. day 

住民の祝祭日 : ウィキペディア日本語版
住民の祝祭日[じゅうみんのしゅくさいじつ]

住民の祝祭日(じゅうみんのしゅくさいじつ)とは復帰前の沖縄県において「住民の祝祭日に関する立法」(1961年立法第85号)により定められた祝日であり、休日になる。日本本土の国民の祝日に相当する。
これまでは住民全体を対象とする法定休日は存在せず、琉球政府職員の法定休日のみが定められていた。「住民の祝祭日」制度導入により、琉球政府職員の法定休日も「住民の祝祭日」に一本化された。
「住民の祝祭日に関する立法」第1条では「自由と平和を求めてやまない琉球住民は、美しい風習を育てつつ、よりよき社会、より豊かな生活を築きあげるために、ここに住民こぞつて祝い、感謝し、又は記念する日を定め、これを「住民の祝祭日」と名づける。」としており、日本の「国民の祝日に関する法律」(昭和23年法律第178号)第1条とほぼ同じ記述になっている。
==住民の祝祭日一覧==
祝祭日は本土復帰直前当時。復帰後は「国民の祝日に関する法律」の祝日に従っている。
慰霊の日は本土復帰後も沖縄県内限定の公休日として定めてある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「住民の祝祭日」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.