|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 住 : [じゅう] 【名詞】 1. dwelling 2. living ・ 田 : [た] 【名詞】 1. rice field ・ 仁 : [にん, じん] (n) kernel
風間 杜夫(かざま もりお、1949年4月26日 - )は、日本の俳優、落語家。本名および旧芸名、住田 知仁(すみた ともひと)。東京都〔世田谷区三軒茶屋出身〔風間杜夫さんが語る下北沢、劇団仲間だったシティーボーイズ、ひとり芝居 〕。 == 略歴 == 父は新東宝で営業を担当していた。1957年、8歳の時に児童劇団『東童』に入団。翌年『東映児童演劇研修所』の一期生となる。すぐに子役としての頭角をあらわし、マキノ雅弘、加藤泰監督など、日本映画史に名を残す名監督の東映作品に多数出演し、少年雑誌の表紙を飾るほどの売れっ子になる。世田谷区立旭小学校を卒業、「小学校5年生の時には全く学校にも行けず、1年間京都の撮影所に通い詰めだったよ」と自身も語っている。しかし、「俳優を一生の仕事にするなら、子役の仕事をやめた方がいい」との米倉斉加年の言葉に従い、1962年の13歳時に劇団を退団、その後子役としての仕事は減る。江戸家猫八 (4代目)とは中高の6年間玉川学園の同窓生(クラスが同じになったこともある)で、共に演劇部に在籍した〔『三遊亭小円歌の演芸図鑑』(2014年3月15日、NHK)〕。 早稲田大学第二文学部演劇専修入学(のち中退)し、演劇活動を始める。 1971年秋、通っていた劇団俳優小劇場の養成所(早野寿郎所長)で、養成所の幹部の間で内紛があったため費用を返金してもらう。その金を元に22歳のときに劇団『表現劇場』を結成。このときの仲間に、シティボーイズの3人(大竹まこと、きたろう、斉木しげる)がいたことは有名。大竹、斉木とは一時同居生活も送っていた。 1972年、日活ロマンポルノで「風間杜夫」の芸名での銀幕デビュー。1974年、『勝海舟』でテレビドラマ初出演。1976年、『娘たちの四季』(フジテレビ)で初のドラマレギュラーを得る。その後は、映画『蒲田行進曲』やドラマ『スチュワーデス物語』などの人気作に続けて出演。 声優としても幅広く活躍し、12歳よりアニメ『安寿と厨子王丸』で声優をつとめ、近年ではドラマ『X-Files』(テレビ朝日放送分)のモルダー役などが知られている。日本テレビの深夜枠放送アニメ『闘牌伝説アカギ 〜闇に舞い降りた天才〜』では、関西弁を話すヤクザの代打ち・浦部の声を演じた。 2002年11月、ひとり芝居『カラオケマン』の北京公演。 2003年には、舞台での演技が評価され、文化庁芸術祭で大賞を受賞した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「風間杜夫」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Morio Kazama 」があります。 スポンサード リンク
|