翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐々木由衣子
・ 佐々木由香
・ 佐々木由香利
・ 佐々木男也
・ 佐々木登
・ 佐々木盛綱
・ 佐々木盛雄
・ 佐々木直
・ 佐々木直 (陸軍軍人)
・ 佐々木直亮
佐々木直吉
・ 佐々木直次郎
・ 佐々木直美
・ 佐々木省三
・ 佐々木真央
・ 佐々木真奈美
・ 佐々木真奈美 (アナウンサー)
・ 佐々木真奈美 (ローカルタレント)
・ 佐々木真理
・ 佐々木睦


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐々木直吉 : ミニ英和和英辞書
佐々木直吉[ささき なおきち]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [くりかえし]
 (n) repetition of kanji (sometimes voiced)
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [ひた, ちょく]
 【名詞】 1. earnestly 2. immediately 3. exactly

佐々木直吉 : ウィキペディア日本語版
佐々木直吉[ささき なおきち]

佐々木 直吉(ささき なおきち/なおよし、1913年大正2年)5月20日- 1941年昭和16年)12月8日)は日本海軍軍人真珠湾攻撃において「甲標的」(特殊潜航艇)搭乗員として戦死した九軍神の一人。二階級特進により最終階級は海軍特務少尉
==人物・来歴==
島根県出身。生後数日で母が病没し、7歳で父を失っている。酒屋、農業、石見焼製造を営む叔父夫婦に育てられ、小学校高等科を卒業。金物商や材木商に見習いとして勤めたが、短期間で帰郷。海軍を志望し、2度目の受験で合格。1932年(昭和7年)呉海兵団に入団した。
駆逐艦薄雲」、「」、「磯波」乗組の艦隊勤務のほか、潜水学校水雷学校高等科を修了している。戦技優等賞を2度受賞した優秀な下士官であった〔『九軍神は語らず』「軍神・佐々木直吉 - 碧い海の底に」〕。
「特殊潜航艇」(以下「特潜」)搭乗員に選抜され、下士官搭乗員の最先任者であった佐々木は、訓練中士官搭乗員の最先任者である岩佐直治大尉の補佐役的存在であった。1941年(昭和16年)10月13日、「特潜」の真珠湾攻撃参加が正式決定され、佐々木は岩佐艇の艇附として特別攻撃隊員に選抜された。
1941年(昭和16年)12月7日午前1時16分(以下現地時間)、真珠湾の湾口171度、9海里の地点〔『本当の特殊潜航艇の戦い』「第三章 甲標的作戦の実態」〕から艇長・岩佐大尉とともに「伊二二潜水艦」から出撃した。
午前7時59分、佐々木・岩佐艇は真珠湾港内で停泊している水上機母艦「」や工作艦に向かっているところを発見された。複数の米艦から砲撃や爆雷攻撃を受ける中魚雷を発射したが命中せず、司令塔への命中弾を受け撃沈された。佐々木・岩佐艇は真珠湾港内まで潜入し、雷撃を行った唯一の「特潜」と推測されており、真珠湾攻撃数日後に米海軍が引き上げた「特潜」艇内から海軍大尉階級章が発見されている。この階級章は戦後に、ただ一人の大尉であった岩佐の遺族に返還された。
なお佐々木、岩佐ら「特潜」搭乗員4名は米海軍によって埋葬されたとする説があるが、墓は未発見である〔『決戦特殊潜航艇』「第二章 真珠湾攻撃」〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐々木直吉」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.