翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐世保工業高等専門学校
・ 佐世保市
・ 佐世保市の地名
・ 佐世保市の歴史
・ 佐世保市中央卸売市場
・ 佐世保市中学校一覧
・ 佐世保市亜熱帯動植物園
・ 佐世保市交通局
・ 佐世保市内テレビ・FM中継局
・ 佐世保市博物館島瀬美術センター
佐世保市営バス
・ 佐世保市営交通船
・ 佐世保市地方卸売市場
・ 佐世保市女子高生殺人事件
・ 佐世保市小学校一覧
・ 佐世保市役所
・ 佐世保市敬老特別乗車証
・ 佐世保市水道局
・ 佐世保市消防局
・ 佐世保市立三川内小学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐世保市営バス : ミニ英和和英辞書
佐世保市営バス[させぼし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
: [し]
  1. (n-suf) city 
市営 : [しえい]
 【名詞】 1. municipal management 

佐世保市営バス ( リダイレクト:佐世保市交通局 ) : ウィキペディア日本語版
佐世保市交通局[させぼしこうつうきょく]

佐世保市交通局(させぼしこうつうきょく)は、長崎県佐世保市でバス事業を行っている地方公営企業である。通称は佐世保市営バス。市民の間では単に市バス、もしくは市営バスと呼ばれることもある。
==沿革==

*1927年2月 西肥自動車から営業権の一部を買収し、自動車運送事業の免許を取得。
*1927年3月 佐世保市土木課自動車係として事業開始(運行車両8両(西肥自動車より22,000円で譲渡)、運行区間は春日町 - 日宇駅前の本線と今福町などの枝線を含む約12km)。
*1950年4月 一般貸切バス事業開始。
*1952年10月 水道課(のちの佐世保市水道局)とともに公営企業化、佐世保市企業局交通課として自動車・交通船を管轄。
*1954年4月 定期観光バス事業開始。
*1955年1月 駅前営業所車庫落成。
*1955年4月 鉄筋コンクリート3階建ての現局舎落成。
*1955年10月 大野営業所を設置。
*1955年7月 市港湾管理事務所より鹿子前観光港の観光船事業を移管。
*1962年4月 佐世保市交通局となる。
*1962年12月 定期バス俵ヶ浦延長を期に交通船を廃止。
*1963年7月 黒髪営業所を設置。
*1965年8月 ワンマンバスの運行開始。
*1969年3月 矢峰営業所を設置。大野営業所と干尽整備工場の機能を集約移転。
*1988年4月 長崎県内5事業者共通回数券を発売。
*1994年7月 西海パールシーリゾートオープンに伴い、観光船事業を第三セクター「西海パールシーリゾート」に委譲。
*2001年3月 ワンステップバスの導入。
*2002年1月 全国初共通ICカード長崎スマートカード導入。
*2003年3月 ノンステップバスの導入。
*2004年3月 定期券を長崎スマートカードの機能と一体化する(定期券のICカード化)。
*2009年4月28日 100%出資子会社の「させぼバス株式会社」を設立。
*2009年12月1日 矢峰営業所の所属車両・路線をさせぼバスに譲渡および管理委託化。
*2012年12月1日 黒髪営業所の所属路線をさせぼバスに管理委託化。
*2015年3月31日 定期観光バスを廃止。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐世保市交通局」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.