|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 佐 : [さ] 【名詞】 1. help ・ 伯 : [はく] 【名詞】 1. count 2. earl 3. eldest brother 4. uncle 5. chief official ・ 有 : [う, ゆう] 1. (n,vs) possession ・ 一 : [いち] 1. (num) one
佐伯 有一(さえき ゆういち、1918年 - 1996年)は、日本の経済史学者。専門は東洋経済史(明代以降)、中国近現代史。東京大学東洋文化研究所名誉教授。 東京帝国大学文学部東洋史学専攻時代に、仁井田陞に見出される。学部を卒業と同時に副手(現在の助手)に就任。1941年には、京都帝国大学文学部から助教授(現在の准教授)待遇で招かれるも固辞。1945年に東洋文化研究所の助手に転任。1946年に助教授。1950年には教授になった。1981年に退官するまで、文学部東洋史学専攻で社会経済史の演習を数多く主宰した。 == 経歴 == * 1940年 東京帝国大学文学部東洋史学専攻卒業 * 1940年 東京帝国大学文学部東洋史学専攻副手 * 1945年 東京大学東洋文化研究所助手 * 1946年 東京大学東洋文化研究所助教授 * 1950年 東京大学東洋文化研究所教授 * 1974年 東京大学東洋文化研究所所長(1976年まで) * 1981年 東京大学東洋文化研究所教授退官(後任は、濱下武志)、東京大学東洋文化研究所名誉教授、一橋大学地域社会研究センター研究所所長(1987年まで) * 1987年 山形大学東アジア文化基盤研究センター研究所所長(1990年まで) * 1990年 ハーバード大学アジア太平洋研究センターセンター長(1992年まで) * 1992年 東洋文庫所長(1995年まで) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「佐伯有一」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|