翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐伯景弘
・ 佐伯有一
・ 佐伯有清
・ 佐伯有義
・ 佐伯有頼
・ 佐伯本線料金所
・ 佐伯栄養専門学校
・ 佐伯桃子
・ 佐伯梅友
・ 佐伯正一
佐伯毛人
・ 佐伯氏
・ 佐伯氏 (豊後国)
・ 佐伯永継
・ 佐伯泰樹
・ 佐伯泰英
・ 佐伯泰輔
・ 佐伯洋史
・ 佐伯浩
・ 佐伯浩一


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐伯毛人 : ミニ英和和英辞書
佐伯毛人[さえき の えみし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [はく]
 【名詞】 1. count 2. earl 3. eldest brother 4. uncle 5. chief official 
: [もう, け]
 【名詞】 1. hair 2. fur 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

佐伯毛人 : ウィキペディア日本語版
佐伯毛人[さえき の えみし]
佐伯 毛人(さえき の えみし、生没年不詳)は、奈良時代貴族宿禰官位従四位上大宰大弐


== 経歴 ==
天平15年(743年従五位下尾張守に叙任される。天平17年(745年伊勢守と引き続き地方官を務める。
聖武朝末の天平21年(749年)4月に従五位上、同年7月の孝謙天皇即位に伴い正五位下に叙せられ、同年8月に皇后宮職紫微中台に改められると紫微大忠に任ぜられる。さらに、天平宝字元年(757年)大炊王(のち淳仁天皇)が皇太子に冊立されるとその春宮大夫に任ぜられ、藤原仲麻呂が紫微内相に任ぜられると同時に従四位下に叙せられるなど、藤原仲麻呂が権力を掌握してゆく中で重用された。天平宝字2年(758年)正月に常陸守として地方官に転じるが、同年8月には従四位上に叙せられている。
天平宝字8年(764年)正月に大宰大弐に転じて九州に下向していたためか、同年9月に発生した藤原仲麻呂の乱での動静は伝わらない。しかし、結局翌天平神護元年(765年)正月に乱に連座して多褹嶋守左遷されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐伯毛人」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.