|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 佐 : [さ] 【名詞】 1. help ・ 伯 : [はく] 【名詞】 1. count 2. earl 3. eldest brother 4. uncle 5. chief official ・ 耳 : [みみ] 【名詞】 1. (1) ear 2. (2) hearing 3. (3) edge 4. crust ・ 麻 : [あさ] 【名詞】 1. flax 2. linen 3. hemp ・ 麻呂 : [まろ] 【名詞】 1. (1) (arch) you 2. (2) (person having) thin or shaved eyebrows
佐伯 耳麻呂(さえき の みみまろ、生没年不詳)は、平安時代前期の貴族。姓は宿禰。官位は正五位下・陸奥守。 == 経歴 == 大同4年(809年)1月16日陸奥鎮守将軍に任官〔『日本後紀』大同4年1月16日条〕。その後、弘仁2年(811年)4月17日には文室綿麻呂が征夷将軍に任ぜられたのに伴い征夷副将軍となる〔『日本後紀』弘仁2年4月17日条〕。 弘仁2年12月13日には正五位下に叙位され〔『日本後紀』弘仁2年12月13日条〕、蝦夷征討後の弘仁3年(812年)1月12日陸奥守に任ぜられる〔『日本後紀』弘仁3年1月12日条〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「佐伯耳麻呂」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|