翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐佐木茂索
・ 佐佐木行忠
・ 佐佐木邦子
・ 佐佐木高行
・ 佐佳枝廼社
・ 佐依木村
・ 佐保会
・ 佐保会 (曖昧さ回避)
・ 佐保信号場
・ 佐保女学院短期大学
佐保姫
・ 佐保小学校
・ 佐保山
・ 佐保川
・ 佐保希
・ 佐保明梨
・ 佐保村
・ 佐保来栖山砦
・ 佐保歩実
・ 佐保殿


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐保姫 : ミニ英和和英辞書
佐保姫[さほひめ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [ほ]
  1. (n,vs) guarantee 
: [ひめ]
 【名詞】 1. princess 2. young lady of noble birth 

佐保姫 : ウィキペディア日本語版
佐保姫[さほひめ]
佐保姫(さほひめ)は春の女神である。元は佐保山の神霊であり、948年の『陽成院一宮姫君歌合』では秋の歌に登場している。『記紀』における狭穂姫(沙本毘売)とは同名であることから混同される事があるが無関係。狭穂姫命の項、参照。
五行説では春は東の方角にあたり、平城京の東に佐保山(現在の奈良県法華寺町法華町)があるためにそこに宿る神霊佐保姫を春の女神と呼ぶようになった。白く柔らかな春霞の衣をまとう若々しい女性と考えられ。この名は春の季語であり和菓子の名前にも用いられている。
竜田山の神霊で秋の女神竜田姫と対を成す女神。
竜田姫が裁縫や染めものを得意とする神であるため、対となる佐保姫も染めものや機織を司る女神と位置づけられ古くから信仰を集めている。古来その絶景で名高い竜田山の紅葉は竜田姫が染め、佐保山を取り巻く薄衣のような春霞は佐保姫が織り出すものと和歌に歌われる。
== 有名な詩歌 ==

*''佐保姫の糸染め掛くる青柳を吹きな乱りそ春の山風''平兼盛詞花集
(佐保姫が染めた糸を掛けた柳の枝を吹き乱さないでおくれ春の山風よ)ここでは柳の瑞々しい若葉を佐保姫の染めた糸にたとえている。
*''佐保姫の霞の衣ぬきをうすみ花の錦をたちやかさねむ'' 後鳥羽院『後鳥羽院御集』
(佐保姫の霞の衣は横糸が少ない(薄織りにしている)ので、花でできた錦を重ね着するのだろうか)ここでは春霞を軽くやわらかな薄織りの絹に譬えている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐保姫」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.