翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐渡おけさ
・ 佐渡が島
・ 佐渡の人形芝居
・ 佐渡の車田植
・ 佐渡ガ島
・ 佐渡ケ嶽部屋
・ 佐渡ジオパーク
・ 佐渡テレビジョン
・ 佐渡トキ保護センター
・ 佐渡ベルメールユースホステル
佐渡ヶ島
・ 佐渡ヶ嶋林蔵
・ 佐渡ヶ嶌林蔵
・ 佐渡ヶ嶽
・ 佐渡ヶ嶽慶兼
・ 佐渡ヶ嶽満宗
・ 佐渡ヶ嶽親方
・ 佐渡ヶ嶽部屋
・ 佐渡ヶ嶽部屋フグ中毒事件
・ 佐渡両津テレビ・FM中継局


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐渡ヶ島 : ミニ英和和英辞書
佐渡ヶ島[さど]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [しま]
 【名詞】 1. island 

佐渡ヶ島 ( リダイレクト:佐渡島 ) : ウィキペディア日本語版
佐渡島[さどしま]

佐渡島(さどしま、さどがしま)は、新潟県西部に位置する周囲262.7kmので、その全域が新潟県佐渡市である。人口は58,047人(2014年12月1日現在)。
面積は854.76km〔国土地理院 、〕。これは、島嶼部を除いた東京都東京23区多摩地域)の面積1791.47kmの約48%にあたり、大阪府の面積1897.86kmの約45%に相当する。本州などの主要4島と北方領土を除く日本の中で沖縄本島に次ぐ面積を持つ〔島国である日本を構成する6,852のについて、面積順に上位10島 : 本州北海道九州四国択捉島国後島沖縄本島佐渡島奄美大島対馬
国立天文台(編)理科年表 平成19年版 P565 ISBN 4621077635、および、国土地理院 〕。
また周囲262.7kmの距離は概ね本州を横断する上越新幹線大宮駅-新潟駅約100分)の路線距離269.5kmに相当する。最高標高は金北山の1,172mで、その西隣の妙見山(標高1,042m)山頂には日本海の一定空域を監視する自衛隊レーダーサイトがある〔第二次世界大戦後、占領軍であったGHQに属していた米国空軍が、当時のソ連への警戒から、金北山(きんぽくさん・標高1,172m)山頂にレーダーサイトを建設しその管轄下にあったが、1960年(昭和35年)5月、施設は、米国空軍から航空自衛隊に移管された。2010年(平成22年)より、その金北山の西隣の妙見山(みょうけんさん・標高1,042m)山頂に建設された新型レーダーサイト(ガメラレーダー、他)が稼動し、前者は、半世紀以上に渡るその役割を終えた。なお、この施設は航空自衛隊佐渡分屯基地の管轄下にあり、その庁舎は、金北山の南に位置する両尾山(むろおやま・標高510m)山頂近くにある。(参考:航空自衛隊 佐渡分屯基地 )〕。
== 地理 ==

カタカナの「」、または、アルファベットの「S」の字形に似た特徴的な形のである。
地形は3つに大別できる。北に大佐渡山地(おおさどさんち)、南に小佐渡山地(こさどさんち)〔小佐渡丘陵ともいう。〕、この2つの間に穀倉地帯の国仲平野(くになかへいや)が広がる。
大佐渡山地の方が高く、最も高い金北山 (1,172m) がある。小佐渡山地の最高点は大地山 (645m) である。佐渡全域が佐渡弥彦米山国定公園に含まれる。
大佐渡山地の北側海岸は、山が海に迫る景勝地で、断崖絶壁そして無数の岩礁が約50kmにわたって連なり、中でも尖閣湾が有名である。小佐渡山地は、大佐渡山地に見られる荒々しさがなく、自生のみかんも見られる穏やかな丘陵地帯となっている。
国仲平野は、島の平野としては広く、多くの川で潤い、水稲栽培が行われている。国仲平野の西側に真野湾、東側に両津湾がある。国仲平野を流れる国府川は真野湾に注ぐ。国仲平野の東端にあり、新潟県で最大の湖である加茂湖汽水湖)と真野湾の二ヶ所でカキの養殖が行われている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐渡島」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.