翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐藤嘉彦
・ 佐藤嘉恭
・ 佐藤嘉晃
・ 佐藤嘉洋
・ 佐藤嘉秋
・ 佐藤嘉重
・ 佐藤嘉風
・ 佐藤四郎
・ 佐藤圀夫
・ 佐藤地
佐藤垢石
・ 佐藤城介
・ 佐藤基
・ 佐藤基治
・ 佐藤堅一
・ 佐藤堅忠
・ 佐藤塾
・ 佐藤壮郎
・ 佐藤夏希
・ 佐藤夕子


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐藤垢石 : ミニ英和和英辞書
佐藤垢石[さとう こうせき]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [あか]
 (n) 1. dirt 2. filth
: [こく, いし]
 【名詞】 1. volume measure (approx. 180l, 5 bushels, 10 cub. ft.) 

佐藤垢石 : ウィキペディア日本語版
佐藤垢石[さとう こうせき]

佐藤 垢石(さとう こうせき、1888年明治21年)6月18日 - 1956年昭和31年)7月4日)は、日本のエッセイスト釣りジャーナリスト。本名は佐藤亀吉(さとう かめきち)。号の「垢石」とは釣り用語である。鮎は水中の石の表面につく水コケを食用とするが、鮎釣り師はこの水ごけを「垢」と呼び、垢の食べ跡を観察して魚の所在を判定するという。
== 人物 ==
群馬県前橋市(当時の群馬県群馬郡東村)生まれ。報知新聞記者を経て文筆で独立し、「鮎の友釣り」「たぬき汁」など、釣りを中心とした多くの随筆を発表した。戦後は執筆だけでなく、雑誌「つり人」の初代編集人になるなど、現代釣りジャーナリズムの揺籃期の中心人物としても多大の貢献をした。
垢石は、釣りだけでなく旅、食、酒、艶笑譚、匿名の政界ゴシップ(「政界夜話」)などを盛んに執筆し、さらに代作者として関わった本もある(呉清源の随筆は話を聞いて佐藤が代筆したものとされる)。いずれでも、漢文的素養と市井の軽妙洒脱さをあわせ持った文章は独特の滋味にあふれている。純然たる文学者というよりは庶民派のエッセイスト、雑文家として過ごしたといえるが、その文章は井伏鱒二滝井孝作などの文学者にも評価された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐藤垢石」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.