翻訳と辞書
Words near each other
・ 佐賀商業高等学校
・ 佐賀国体
・ 佐賀地方検察庁
・ 佐賀地方裁判所
・ 佐賀地方裁判所唐津支部
・ 佐賀地方裁判所武雄支部
・ 佐賀地検
・ 佐賀地裁
・ 佐賀地裁唐津支部
・ 佐賀地裁武雄支部
佐賀城
・ 佐賀城公園
・ 佐賀城本丸歴史館
・ 佐賀大和インターチェンジ
・ 佐賀大学
・ 佐賀大学の人物一覧
・ 佐賀大学医学部附属病院
・ 佐賀大学教育学部附属中学校
・ 佐賀大学教育学部附属小学校
・ 佐賀大学教育学部附属幼稚園


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

佐賀城 : ミニ英和和英辞書
佐賀城[さがじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さ]
 【名詞】 1. help 
: [しろ]
 【名詞】 1. castle 

佐賀城 : ウィキペディア日本語版
佐賀城[さがじょう]

佐賀城(さがじょう)は、佐賀県佐賀市にあった日本の城。古名は佐嘉城。別名、沈み城、亀甲城。江戸時代初頭に完成し、外様大名佐賀藩鍋島氏の居城であった。
== 概要 ==
佐賀城は佐賀市の中心に位置し、城郭の構造は輪郭梯郭複合式平城である。幅50m以上もあるは、石垣ではなく土塁で築かれている。平坦な土地にあるため、城内が見えないように土塁にはマツクスノキが植えられている。城が樹木の中に沈み込んで見えることや、かつては幾重にも外堀を巡らし、攻撃にあった際は主要部以外は水没させ敵の侵攻を防衛する仕組みになっていたことから、「沈み城」とも呼ばれてきた。また城郭と城下町の完成予想図と思われる「慶長御積絵図」とは異なる部分が多く、厳密には未完成の城である。
江戸時代には、城下と城内に掘割が縦横に張り巡らされ、生活用水に使用されていた。また、城下には豊前小倉から長崎まで続く長崎街道が通り、宿場町としても栄えた。
明治時代初期に起こった佐賀の乱により大半の建造物は焼失し、鯱の門と続櫓のみが残っており国の重要文化財に指定されている。焼失した天守小倉城並みか、それよりわずかに大きい規模ではないかと最近の調査で推測されている。
現在、城跡は佐賀城公園として整備され、本丸周辺は東堀や土塁が復元され往時の姿を取り戻しつつあるほかは、佐賀県庁、合同庁舎、放送局、美術館、博物館、小中高の各学校など公共施設が建ち並んで佐賀県政治経済の中心地となっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「佐賀城」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.