翻訳と辞書
Words near each other
・ 作業記憶
・ 作業記録器
・ 作業費
・ 作業道
・ 作業部会
・ 作業部会案
・ 作業長
・ 作業長計測用X線写真
・ 作業領域
・ 作楽クリエイト
作楽神社
・ 作歌
・ 作江伊之助
・ 作沢沼
・ 作況
・ 作況指数
・ 作況試験
・ 作法
・ 作為
・ 作為体験


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

作楽神社 : ミニ英和和英辞書
作楽神社[さくらじんじゃ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [さく]
  1. (n,n-suf) a work 2. a harvest 
: [たのし, らく]
  1. (adj-na,n,n-suf) comfort 2. ease 
: [かみ]
 【名詞】 1. god 
神社 : [じんじゃ, かむやしろ]
 【名詞】 1. Shinto shrine 
: [やしろ]
 (n) shrine (usually Shinto)

作楽神社 : ウィキペディア日本語版
作楽神社[さくらじんじゃ]

作楽神社(さくらじんじゃ)は、岡山県津山市神戸にある神社である。鎌倉時代から室町時代にかけて美作国守護の館(「院庄館」)があった地に、後醍醐天皇とその忠臣児島高徳を祭神として、明治2年(1869年)、津山藩松平慶倫により創建された。
境内には約100本のソメイヨシノが植えられている。また、神社の敷地全体が、国指定の史跡「院庄館跡(児島高徳伝説地)」となっている。
== 由緒 ==
1331年元弘元年)に鎌倉幕府の打倒に失敗し囚われの身となった後醍醐天皇は光厳天皇への譲位を強制された後、翌年3月になって京から隠岐配流されたが(元弘の乱)、その途上、美作国院庄の守護館に宿泊した。一方、備前国土豪児島高徳は手勢を率いて、護送の途中で先帝(後醍醐天皇)を解放しようと企てたが、好機を見いだせないまま院庄まで追跡してきていた。厳重な警護をかいくぐり守護館の庭に単身潜入した児島高徳は、桜の木の幹を削って白くなった所に、次のような十字詩を刻んだ(「白桜十字詩」と呼ばれる)。
:天莫空勾践 時非無范蠡
:【書き下し文】天、勾践を空(むな)しうすること莫(なか)れ。時に范蠡無きにしも非ず。
:【大意】天は、呉との戦いに敗北し捕らわれた越王・勾践を見捨てなかったように、先帝を見捨てることもありません。勾践に范蠡という忠臣がいたように、先帝を助け出す忠臣が必ず現れましょう。
江戸時代になって津山藩家老、長尾勝明は児島高徳の忠義心を讃え、1688年貞享5年)、その桜の樹があったと伝わる場所に、高徳顕彰碑を建てた(現存、外部リンク参照)。
そして、津山藩主松平慶倫は、1868年(明治元年)に政府から神社創設の許可を得て、翌1869年(明治2年)11月27日に社殿が完成し、作楽神社の創建となった。1877年(明治10年)、県社となり、1903年(明治36年)、従三位神階を贈られた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「作楽神社」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.